1353590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

おっちょこちょい New! ニコミナさん

黄色のリコリスの球… New! wildchabyさん

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

2番花の初開花~エル… New! 萌芽月さん

ちょっと九州へ nik-oさん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年07月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
曇りのち雨27℃
今日も涼しい日になりましたが
昨日よりは湿度が高く、今朝は庭いじりをしていましたら
汗をかきました。


キンミズヒキが咲き始めました。
バラ科 

IMGP2591 

IMGP2594 


これは普通のミズヒキ
こちらはタデ科です。

キンミズヒキとミズヒキは同じ仲間ではありません。

 
IMGP2644 


ダイコンソウ
バラ科 ダイコンソウ属

根生葉が大根の葉のよう・・が名の由来です。
左の方にもう実がついています。

IMGP2540 


クサノオウは本当に寒い時期だけお休みです。

IMGP2552 

玉紫陽花の両性花が開花してきました。

IMGP2586 

こちらは開く前

IMGP2585 


庭の様子

ブラスバンドがまた咲いたのですが
咲く前に虫に喰われて可哀そうな姿でした。
その写真を撮りましたら尺取り虫のようなものが写っているではありませんか。
かなり大きめなのに気が付かないで夕方まで放置
(それまでPCに入れていなかったのです)、
つまみ捨てました。

それでも今朝、開花していました。
虫食いの見えない方角からパチリ。傷は右側です。

IMGP2738 

次も控えています。

IMGP2739 

シコンノボタンは次々咲き続けています。

翌朝にはハラハラと散っていますが。

IMGP2737 






私事ですが、今日夫が行くある大学病院に私も呼ばれていました。
CTの検査、骨の検査の結果を聞くためにです。
前立腺がんと云うことは6月に宣告されていたのですが
ある数値が高いからと他に転移していないかと心配されての事
ですが今日の採血採尿ですっかり数値が下がっていました。
でも普痛よりはまだ高めなのですが・・
転移もなくホッとして帰ってきたのですが
結果が出るのも一か月近く、
今日の待ち時間も2時間半以上、先生にお会いするまでの緊張がすっかり
無くなっていました。
前立腺がんも夫は高齢なので手術しないで治療するそうです。
おかげで今年計画していた旅行は無くなりましたが
ブログは続けられそうです。
老老介護に入るのかと思っていましたから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月26日 16時54分50秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.