1512052 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日記帳とペンと内なる天使♪

日記帳とペンと内なる天使♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

サイド自由欄

日記帳とペンと内なる天使」の全てのブログ記事の抜粋、(全過去記事を含む)プロフィール等、私(弘恵)のコメントや発言の勝手な抜粋掲載、無断転載、無断掲載、ブログのスクリーンショットを勝手に掲載することを禁じます。
(ただし、私が誹謗中傷、批判など悪意のあるものと判断した場合に限る)
発覚した場合、通報、法的手段を取る場合もあるのでご注意ください。
2020.10.09
XML

1番の黒幕であるバンパイアで、手を汚していないタイプの場合、周囲にやらせることで自分の手を汚さないのが特徴。

なので逆に爽やかで一番優しそうに見える。

この人バンパイアです、と言われても信じられないわけです。あまりに良い人そうだから。

 

 

(アゲも、優しそうで爽やかなんだけどね。)

 

 

そんなアゲさえも騙されるのが、手の汚れていないバンパイアで、そんな一番優しそうなバンパイアに、そうと知らずに相談して、陰でいろいろ操作されているケース。

被害に遭っているアゲも少なくないかもしれませんね。

 

 

むしろ、手を汚しているバンパイア(いじめを進んでやるような人)の場合、自らの手を汚しているため、明らかに意地悪でヤバそうな雰囲気になり、その人にとって見るからに悪人となって見えるかと。

 

 

 

もしかすると雰囲気、爽やかさは手を汚しているか、いないかで決まるのかもしれませんね。

 

 

 

手を汚していないバンパイアの場合、一見爽やかで優しそうなので相談されやすく、情報収集をしたそのバンパイアは、手下に汚れ仕事(いじめなど)をさせるわけですね。

 

 

 

「えー!あの人優しそうでとてもじゃないけどバンパイアなんかに見えない!」という人は、意外と手を汚していない賢い系のバンパイアかもしれませんね。

その場合、手強いバンパイアのケースが多いです。頭が良いので。

 

 

 

アゲの場合、爽やかな人が多いのは、実際に手を汚していないから。

ですが、中にはいろんな思い込みを入れられ、自分なんて・・・と思わされるように育つことで、その爽やかさは見えなくなることもあるかもしれませんが。

 

 

 

では、そのバンパイアの見抜き方です。

ここでアゲは自分の感覚総動員が必要となります。

 

 

優しそうなんだけど、なんか変。

なんか冷たいというか、怖いものを感じる、という言葉にならないようなものを感じた時です。(「良い人なんだけど、なんかモヤッとする、なんだろうこれ!?」も含む)

 

 

アゲは自分の感覚を信用できないようにされている人が多いです。

これは見抜く力を否定させることで、力を奪ったり、自己防衛をさせないということになります。

 

 

だからこそ、アゲは感覚が重要なんです。

 

 

こんなことを、例えば周囲のサゲ小サゲに相談すると、

「何言ってるの!?そんなことあるわけないじゃん!」と言われるのがオチ。

 

 

ですが、アゲはどうしても一瞬の冷たい表情を見逃さない性質があるわけです。

 

 

 

決してそれさえも疑ってはいけない。

 

 

さー、感覚総動員させて、振り返ってみたら良いですよ。

アゲは人を見抜く力があります。

 

 

 

評判や頭で決めつけたり、雰囲気・見た目だけで決めると、罠にハマるよ!ということです。

アゲの感覚、もう一度再認識しましょう!

 

 

 

こういった賢い系のバンパイアは、見た目、雰囲気、表情、評判など、完璧に整えます。

 

 

でも、そんなバンパイアが唯一、全く敵わない、騙せないのがアゲの感覚なんです。

 

 

 

だからこそ、バンパイアは先手を打ってアゲの自信を奪い、自分を信じられなくさせて孤立させます。

 

 

 

魂のレベル的にはアゲの方が高いので、バンパイアを見抜くのはアゲです。

ですが、サゲ小サゲを総動員、信用させて(騙して)動かせるのは、バンパイアです。

 

 

アゲは騙されるパターンで、サゲ、小サゲがみんなバンパイアについてしまい、孤立することで、みんなに選ばれなかった自分はダメなんだと落胆します。

 

 

そして、如何にアゲは自分がダメなのかを徹底的にバンパイアは周囲を使って叩き込み、アゲの自信を奪わせて、バンパイアにとって都合の悪いアゲの感覚を信用させなくする、奪うわけです。

それがコードだったりします。

 

 

これが、アゲに対するバンパイア、サゲからの攻撃の理由です。

 

なのでアゲが自分の感覚を信用することが無敵ということになります。

 

 

これ、ずっと私が言ってきたことです。

 

 


山わさび入りのクリームパスタ。

山わさびがあるのでくどく感じない。

左上は昨日の白鶏鍋の残り。

毎日更新してるから、掲載するものが料理ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.09 21:01:49
[あげまん・さげまん] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

弘恵 HIROE

弘恵 HIROE

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.