カテゴリ:家具
![]() 4年ほど前に購入した ワークルームの宝物チェア(★) アルネ・ヤコブセンがデザインした リリーというかわいらしい愛称を持つ フリッツハンセン社のエイトチェアです。 (古い記事ですがこちらでご紹介しています → ★ ) セブンもリリーも、脚の先端に 柔らかいプラスチック? ラバー? のような 黒いレッグキャップがついているのですが 滑りが悪いため、チェアを引く時に ガガガッ・・ となるのが ちょっと引っかかるところ。 ![]() 我が家は一番小さい16cmサイズを 3つ並べて壁掛けしています。 ![]() 以前はチェアの滑りを良くするため 底にフェルトがついたカバーを 被せたりしていたのですが、 使い勝手が良くなった反面 脚の先端が大きくなってしまう点や カバーの切れ込みが地味に目立つという 見た目において気になるところも。。。 キャップの色も黒ではなく茶色だったり 比較的短期間で消耗してしまうので (中の金属が出てきてしまう) だんだん面倒になってきて 結局、滑りを良くする為のカバーは付けずに しばらく過ごしていたのでした。 ![]() だけど先日、楽天徘徊中に たまたま見つけたのがコレ。 セブンチェアなどに使える 専用のフェルト付きレッグキャップです。 こちらはフリッツハンセンの正規品! ならばきっと見た目問題も解決しつつ チェアの滑りも良くなるのでは?! ![]() 購入したのはこちら。 【次回入荷未定】と表示されていますが 注文してすぐに発送してもらえました。 「セブンチェア、アントチェア共通」 って書いてあるけれど、 多分リリー(エイトチェア)でも 問題ないでしょう♪ ![]() ![]() クリーニングクロスや充電コード コースターなんかもこちらに入れてます。 ![]() では早速、取り付け。 ・・・の前に、もともと付いている レッグキャップを外します。 これが、想像以上に大変で。 どんなに頑張っても全然外れる気配がない。 夫にもチャレンジしてもらいましたが それでもビクともしない。 「これ(もともと付いているキャップ) 破壊していいなら工具を使って外すけど・・・」 と言い出し、 いやいや、破壊は困る。 また元に戻す可能性だってゼロじゃないし。 そこで、フリッツハンセンに問い合わせをしてみると ドライヤーを使ってキャップを柔らかくすれば 外れやすくなるとのこと。 スチール脚も熱くなるので 火傷をしないように軍手などを使って 外してくださいね、と、とても丁寧に ご対応いただきました(^^* ![]() あ、もともとのレッグキャップも 売ってた・・・ ![]() は、外れた〜!! 教えてもらった通りに ドライヤーの風で温めてから ぐっと力を入れたらわりと簡単に外れました! これを外すまで、無駄に2日間かかったので スポッと抜けた時の感動たるや! 笑 よかったよかった。 続けて残りの3本も次々にキャップを外して・・・ ![]() フェルト付きの新しいキャップを はめるだけ〜 と思いきや。 今度はキャップの内側にある お花のような形の部分を 抜かなきゃいけなくて。 これがまた簡単には抜けないのですよ。笑 うちにあるペンチでは先端が太すぎた為に 内側をしっかり掴めなかったので ペンチを買いに行くところからはじまり・・・ ![]() 抜けた!! ![]() キャップの形状が 上に向かってやや細くなっているから かなりの力を要しますが・・・ 私のやり方が悪いのか 血管切れそうでした。笑 ![]() 今度こそ、あとは脚にキャップをはめるだけ。 この段階で、 「セブンチェア・アントチェア共通」 という説明をフワッと思い出してしまい、 そういえばちゃんと確認しなかったけれど ここまできてリリーには合わないなんてこと まさか、ないよね・・・? ドキドキしましたが・・・・・・・・ ![]() 大丈夫でした〜! 感無量〜! 笑 思いの外、ここまでの道のりが長かったけれど もともと付いていたレッグキャップと ほとんど見た目の差がないので リリーの美しい姿はそのままに スーッと滑りがよくなって大満足。 ![]() チェアを一旦持ち上げなくても スッスッとスムーズに動くようになって 快適そのもの(^^! ![]() 滑りがよくなったぶん、 フェルトに埃も付きやすくなるので 最終的にどちらが快適なのかは しばらく使ってみないとわかりませんが、 今はひとまず、使い勝手の良くなったチェアに かなり感動しています♪ ![]() 美しい姿に惚れ惚れ・・ ![]() しばらく使ってリリーの調子が良さそうなら ダイングのセブンもフェルト付きに変えてもいいかも? 普段はパペリナのラグの上なので 滑りの良し悪しはあまり関係ないのですが 掃除の時など、スーッと動かせたら 便利なことも多いんですよね。 ただ、セブンは4脚。 脚も16本あると思うと 今はまだ二の足を踏んでしまいます。笑 ![]() WEB内覧会*ダイニング ![]() 我が家はホワイトメタリック。 家で洗える気持ち良さ、最高です。 ![]() 久しぶりに晴れ間ののぞいた今日。 ラジオメーターも軽快に回っていました。 これが回っているとなんだか嬉しくて。 活力がもらえるんですよね。 ![]() フォーゲルのラジオメーターが 再入荷しています! フォーゲルは、実験用だったラジオメーターを はじめて製品化した会社です。 今はいろんなメーカーから ラジオメーターが販売されていますが ひとつひとつハンドメイドされている フォーゲル(ドイツ製)のものが、 個人的にはやっぱりおすすめです。 ![]() ![]() ![]() MOEBEのトレーはこちらを 組み合わせています。 ![]() ちなみに、だいぶ前に購入したものですが ブログを書きながら文章に行き詰まったときには ハンドスピナーに手が伸びます。笑 ![]() 手に持って回すと しっかり遠心力を感じられるのが好き。 シルバーの質感も良くて気に入ってます♪ ![]() こちらを購入しました。 ブラックも欲しいな。 ![]() ![]() バレードのパウダーフレグランス、カブキ。 ふんわりと優しく香るので 1本はデスクに置いておいて リフレッシュに使っています。 大のお気に入り! ![]() ![]() ![]() しばらく売り切れていた KOZLIFEさん別注のラウンドグレーが 再入荷したみたいです! トレーとしても、 直接食品を乗せて食器としても使える プチプラなのに使えるアイテムです♪ ![]() WECKの漬物石も! 何ヶ月も欠品していたので 久しぶりの再入荷ですね(^^! 市販の漬物が苦手で 自家製の浅漬けが欠かせない我が家。 こちらも購入してからずっと手放せません。 ![]() 北欧好きが買って良かったもの ![]() 北欧家具 ![]() Arne Jacobsen アルネ・ヤコブセン ![]() ワークスペース見せて! ![]() WEB内覧会*ワークスペース デスク周りって趣味や好みを集めやすいので トラコミュにお邪魔するのも楽しい。 ![]() 秋のインテリアと暮らし ![]() イケア 久しぶりにこちらを覗いたら 激しくイケアに行きたくなりました! そろそろ秋のしつらえも気になり始めてます。 ![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! ![]() 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ![]() ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ![]() 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ 早くもスーパーセール情報が出てますね! 楽天の中でも最大規模のイベントなので 情報が出るのも早い!! ブランディアさんのすごいキャンペーン なんと第5弾がスタート!! ↑ こちらのバナーから申し込んで 期間内に1点でも査定が完了すれば 楽天の1000ポイント(1000円分)が もれなくもらえます。 もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK! 売っても売らなくてもポイントは付与されるそう。 第1弾〜第4弾でポイント付与の対象になった方でも 新たな査定で更に1000ポイント もらえちゃうそうですよ〜 今までのキャンペーンも利用している方は 査定に出すだけで、合計5000ポイント・・・ もちろん、私も毎回利用しています。笑 詳しいルールは上のバナーをクリックして チェックしてみてください♪ ![]() 9月7日に新刊が発売になります。 全ページ撮り下ろし写真の ボリュームある内容になっています。 予約してくださったみなさま ブログやSNS、ROOMなどでご紹介くださった方も 本当にありがとうございます(^^* 6月30日に発売になった モノ選びにまつわる、文章のみの本です。 こちらもぜひぜひ♡ お手数おかけしますが、 ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ******************** お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ![]() 0期のインフルエンサーに認定していただいてます♪ 【8/1(火)9:59まで】 ![]() 私も参加させていただいた テーブルコーディネート特集。 紹介されているテーブルウェアは すべて楽天内で買えるもの! ぜひぜひ、チェックしてみてください ![]() 休日の予定に♪ 楽天ユーザーさんには本気でおすすめしたい 年会費無料のクレジットカードです。 毎月のポンカンキャンペーンのエントリーも お忘れなく〜 我が家の食卓はおいしっくすでできている。 ![]() ![]() こちらもどうぞよろしくお願いいたします(^^* ![]() ********************
最終更新日
2017.08.19 17:50:29
[家具] カテゴリの最新記事
|
|