1084745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2015.01.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



「埴輪」



やっと頂上さ到着!

古墳の上

遠くに見えるでっかい山は『榛名山』だべな。

『八幡塚古墳』の上からみた景色は、また絶景だな。



 で、登ってみた感想は、・・・怖い!


 なんでかっつうとな。

 まず古墳の頂上が高かったから。


 そして狭い。



 ん~? 後円部分はともかく。

 前方部分は、祭事に使われたって聞いたから、

 もっと広いんかと、思ってた。


後方墳

 こんな感じだよ。


 実際の広さは、大人が2人ねっころがったら、しまいだな。

 それに、地面さ傾いてっから、バランスさとりにくいど。



前方部分

 くびれの部分から、前方部分さみたとこ。

 周りにゃびしっと、『円筒埴輪』が並んでたど。


 所々に、笠を逆さにくっつけたような埴輪があっけど、

 あれは『朝顔型埴輪』っていうんだど。


 よくみっと、ちゃんと考えてならべられてるみたいだな。

『朝顔型埴輪』の間っこが、均等になってるよ。



 古墳デザイナーの、演出かな?

 おもしろいな~。

 
 

 そういや下の段々も、『円筒埴輪』がびっしり並んでた。

横


『八幡塚古墳』は、3段構造になってんだ。


 横からみっと、もっとはっきりわかるど。

横2

『墳丘』の長さは、約96メートル。

『周溝』まで含めっと、役190メートルもあんだって。


 離れたとこからみっと、階段みたいで楽々登れそうだけど、

 傾斜があっから、用意にゃあがれないど。



 だども、なんで段々になってんだべな?

 重ねた土が、くずれないようにしてんのかな?


 それとも、敵の侵入を防ぐため?


 あるいは、埴輪さ並べるために、

 わざわざだんだん、こしゃったとかw。




 ちなみに『八幡塚古墳』を囲む『埴輪』の数は

『円筒埴輪』が 約6000本。

『人物・動物埴輪』が 百体ぐらいあったみたい。

 壊れちまったものや、破片しか残ってない埴輪もあっから、

 推測した数だど。


 それでも、すごい数だな。


 こんだけ用意すんのに、どんだけ日数かかんだべ。

 それも全部、手作りだと!



 は~、やんなっちゃうな。


 途中で飽きたり、しなかんだべか。


 大事な王を祭るためだから、

 飽きることなんて、なかったんかな。


 それから、ええと。粘土でいいんかな?

 埴輪さ作る材料は、どっから持ってきたんだべな?



 こないだは川原から、石っこいっぱい持ってきたべ。

 こんどは粘土が、大量に必要だ。



 古墳って、土掘るだけじゃないんだな。

 




《参考》

 「よみがえる5世紀の謎 ~かみつけの里博物館・常設展示解説書~」

  かみつけの里博物館の案内パンフレット





*************************************


 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


 ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!


にほんブログ村


にほんブログ村




**************************************











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.17 23:51:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.