4353881 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年05月30日
XML
カテゴリ:思い出
平成29年5月30日(火)
 午前3時起床。晴れ。
 60を前にして、目の覚めるのが早くなったような気がします。歳をとると早寝早起きになります。そうなりつつあるを実感。それとも魚河岸時代に刷りこまれたプログラムが今になって首をもたげつつあるのか。考えて、自身にとって悪いことではないと得心しています。その朝、デザートは甘夏でした。妻が剥いてくれました。
 今日は大分市で会議がありました。昼をせぬまま午後1時前、営業車に乗りました。大分の中心街で何か美味いものを食べようとの算段でした。早起きが祟り、道中は眠かったです。突っ込んだ先は「別府手こね冷麺ふくや」。

 その名のとおり冷麺の店です。肉冷麺を注文。1.4ラーの850円。白ネギの大刻みを載せてありました。別府冷麺はゴムのような食感ですが、此処のは加えてボクボク感あり。太麺につき噛みごたえあり。
 汁を干しました。鉢の底に別府観光の父、油屋熊八翁がいました。生るほどここにも別府ラーメン。店主のこだわりを感じました。
 ん?ホル串をぐつぐつ煮ているぞ。焼酎を1杯くらい飲んでも黙っていたら判らない。これを当てにやりたくなりました。しかし、会議の後、折り返し運転。会社へ戻らなければなりません。今日は1人の出張でした。飲酒運転は法度です。それをすると首になります。が、それ以上、事故のリスクが高まり、人様に大きな迷惑をかけることになります。絶対してはいけません。
 午後5時過ぎ、会議を終えました。この時刻です。停めた駐車場まで歩く道すがら、なお誘惑と戦う必要がありました。
 帰社は午後6時半。残務を終えて帰宅。おっ、早速の宗八だ。程よい塩加減。さすが北匠です。箸の止むことを知らず。冷酒とのマッチングがよろしい。
 干したコップを置いて今日はこれでお終い。テレビをつけました。音声を絞って金満対樂天戦を観戦。イーグルス打線が菅野をボコボコに打ち負かしました。耳はRCCのカープ実況中継。今日の解説は青島健太氏でした。スマートな語り口でした。西武に快勝。交流戦、さい先いいスタートとなりました。いいぞいいぞ。
 書くことが無いので先日の新聞から。5月13日だったか、日経読書欄にハンナ・フライ「恋愛を数学する」という本の紹介がありました。「最高の相手に出会う方法は」という見出しがついてます。「恋愛の悩みを数学で解明」しようという話です。

 著者は勿論数学者。引用します。
「参考になりそうなのが『運命の人』をつかめる方法だ。15歳で最初の恋人ができて、40歳までに結婚したいと考えている場合。その間の25年間の37%、つまり24歳を少し過ぎるまでの恋人とは別れるべきだと著者は説く。この『お断り段階』が過ぎたら、その後に現れた中で、誰よりも優れていると思える最初の人物を選ぶ。その人が最高のパートナーである確率が高いという」
 これ、最適停止理論なんだそうです。よく解りませんが、早い話、初恋を諦めて20代後半以降の出会いが好結果を生むとのことです。そのことをしてなんだ。宣伝文句には惹かれますが、当たり前のことを書いてあるだけなのかもしれません。
 数学関連でちょっと余談を。私、高校時代、あることをきっかけに、低迷していた数学の点が伸びました。きっかけとは先生の一言。
「数学は暗記だ」
 それまで微分積分の仕組みが解りませんでした。先生は、あれこれ難しいことを考えても詮のないことだ、丸覚えすればいいんだとの指導。肩の力が抜けました。インテグラルの何かを知らぬまま「解法のテクニック」をその通り丸覚え。まさに門前の小僧習わぬ経を読むの如くでした。次第に「俺に解けない問題は無い」と思うようになりました。将来は高校の数学教師になろうかと思いはじめました。隣県の大学に今は文学部と理学部に別れていますが、当時の文理学部がありました。其処を受けようかと思い始めてました。ひょんなことから水産学部に入学。魔がさすとはこのことです。大学に入って、札幌の街の楽しさに数学教師のことはすっかり忘れていました。ある日、キャンパスを歩いていて、理学部の横、スマートなビルに「理学部数学教室」の看板が掛かってあるのを見ました。勃然、高3の頃の思いが首をもたげました。格好いいなー、しかも此処はポプラ並木へ向かう道すがらです。通ったら気持ちいいだろうなー。そう思いました。しかし、すぐに思い返しました。私の算数は習わぬ経、理論なき丸覚えでした。通っても苦しむだけだとこれも得心。頭を過ぎった学部の転籍を振り払いました。
 余談の余談です。先の通り、大学入試の折、自分は門前の小僧であることを知らず、和尚になれると思っていました。名に惹かれ、東京にあるマイナーな理系単科大学を受験しました。父が入学金を用立ててくれました。結局無駄になりましたが、今思うと、挫折を回避できてよかったです。こうしてみると、私にとって学部の選択は人生の転機でした。それをして、数学という言葉を聞くと、なんとなく苦いというか、己の向き不向きを知ることの寂しさと、その道に進まなかった安堵が綯い交ぜになって、遥かなんです。
今日の一句
運命を丸覚えての一生か
今日のラン
なし
今日の酒
冷酒2合半
今日の写真はブーゲンビリアです。出張の折、大分市で撮しました。若松通りに面した古いビルの裏に絡まっていました。圧倒される大きさでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月31日 06時25分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


PR

Comments

禁玉減酒@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

メインのフェスティ… New! スローライフmamaさん

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

京都 祇園四条の北… nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.