2860510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

がん 催眠療法 統合医療 ホリスティック医療 イーハトーヴ クリニック日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


※ご購読希望の方は、こちらの購読登録ページよりご登録ください。

Favorite Blog

学会へ New! mamadocterさん

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

lovelovelove7240@ Re[1]:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) TAKAOSANさんへ お久しぶりです。 お変…
TAKAOSAN@ Re:好きな事と努力する事の違いとは。(05/28) こんにちは 私にはそれだけ好きなものはこ…
lovelovelove7240@ Re[1]:「にせ医者」に疑われた。(04/04) risaさんへ いつも絵葉書をありがとうご…
risa@ Re:「にせ医者」に疑われた。(04/04) 萩原先生 こんにちは。 いつもブログ楽し…
lovelovelove7240@ Re[1]:潜在意識は急激な変化を好まない。(02/05) TAKAOSANさんへ お久しぶりです。 コメ…

Freepage List

2024.05.22
XML


がんの治療は、手術、抗がん剤、放射線、免疫療法、
といった、身体をターゲットにした治療であり、
心理療法あこれらの治療と同時に捉えられることは
ありません。

河合隼雄先生は、

「心理療法が消去法的に選択されており、
心理療法から身体が排除されている」と

指摘されています。

心理療法は、消極的に選択されており、
心理的な問題が生じない限り、医学的な
治療で十分とされてしまうのです。

心理療法はガン患者さんがいわゆる一般的な
西洋医学の治療を受けられた後の精神的な
不安などを支える立場に置かれている。

しかし、ガンに対して精神的なサポートを
もっと積極的に進めた人がいる。

その人の名は、カール・サイモントン(1942~2009)だ。

アメリカの精神腫瘍学者であり、精神社会腫瘍学・精神神経
免疫学の先駆者とされ、「ガンのサイモントン療法の創始者」
だ。

私はサイモントン先生の日本でのリトリートに3回ほど
参加する機会を得た。

一言で言えば、「心でガンを治す」ということだ。

もっとも、私がリトリートで受けた印象では、
「心でガンを治す」というより、ガン患者さんが
いかに心の安定・平安さを保つにはどうしたら
いいのか、という点にシフトしていたように
感じられた(あくまで私の私感ですが・・・・)

この分野では、殆ど発展がみられない。

心と体はつながっているのだから、
もっと、もっと、心の持ち方で
ガンに対峙してもいいのでは。

精神的にガン患者さんを支える、
この立場から一歩前進して、精神的に
ガンは治せる。

実際に世の中には「ガンを自然治癒させた」
いわゆるガンサバイバーの人は多数いる。

この分野にチャレンジしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.22 08:13:03
コメント(0) | コメントを書く
[がん 催眠療法 ホリスティック医療 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.