2369275 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いなりの一人よがり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いなり★

いなり★

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今年は飛び石の方 結構…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんばんは^0^ 今日は遅めのご挨拶です…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今日も楽しい一日を、 …

楽天カード

2007年12月13日
XML
カテゴリ:つけめん
お仕事で上野の街を歩いていたら、「本格つけめん たれ蔵」というつけめん屋さんを発見。
たれ蔵
「食材23品目」、「7時間スープ」、「本格つけめん」など食欲をそそる言葉に魅力を感じ、丁度、お昼時だったので、食べてみることにしました。

メニューを見たらビックリです。
メニュー
麺の大盛・得盛は同一料金だそうです。
普通300g、大盛600g、得盛900gから選べるようです。
一般的に麺量は茹でる前の重量で表示されていますが、「茹であがりの重量」の表示でした。
茹であがり重量の表示はあまり経験がないので想像ができません。
お店の中を見回すと、ビックリするほどの多量の麺を食べている人はいませんでした。
とりあえず大盛を注文してみました。

醤油つけめん・大盛680円
醤油つけめん大盛
大盛で、一般的なつけめん屋さんの量でした。
得盛でも余裕で食べられそうです。
麺は中太麺で、茹で過ぎたのか、柔らかめで歯応えの少ない麺でした。
具は、支那竹、ネギ、細切れナルト、細切れチャーシュー、固茹で玉子などがつけ汁の中に入っていました。
つけ汁は、一味がかなり入っていますが甘味の方が勝り、魚介系の味が前面に出ています。

サッパリしているので、お昼や夜遅い時間にはいいかもしれませんが、魅力不足のつけめんです。
ちょっと足を延ばせば上野大勝軒もありますので、二度目はないかもしれません。

【お店のデータ】
最寄り駅: JR山手線 上野
住所: 東京都台東区上野2-6-11
営業時間: 11時-翌日4時
定休日: 無休
メニュー: 醤油つけめん680円、味噌つけめん780円、醤油らーめん・塩らーめん680円、味噌らーめん780円 他 、 普通300g 大盛600g 徳盛900gは、同一料金で選べます。

お店の情報はいなり★のカジカジ日誌をご覧ください。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村に登録してみました。
よろしかった、クリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月13日 09時11分29秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   ポニーナ さん
せっかく入ったのに、二度目は行かないかも?
なんていう味では残念でしたね。
でも、ガンバッテ、冒険してくださいね(^^)! (2007年12月13日 11時09分02秒)

おお!!!   ドラゴンへの道 さん
いなりさんにしては珍しく辛口コメントですね。


しかし、ラーメン好きっすねぇ!
週何回ぐらい食ってるんですかぁ?


前回の日記で、書きそびれましたが
ダブル丼鉢は何の意味があるんでしょうねぇ?

(2007年12月13日 14時54分11秒)

Re[1]:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   いなり★ さん
ポニーナさん

たまには、好みではないラーメンに出会うこともありますね。
知らないお店に飛び込むときは、本当に勝負ですね。
最近は、コンスタントに美味しいお店に当たっていたので、ちょっとショックでした。 (2007年12月13日 16時58分36秒)

Re:おお!!!(12/13)   いなり★ さん
ドラゴンへの道さん

なるだけ、ラーメンを誉めようと思っていますが、たまには、好みではないラーメンに当たる時もあります。
調査なしにお店を選ぶのは、かなり危険ですね。
ラーメンは、ほぼ毎日食べてますよ。
ダブルドンブリは、大盛のお店でよくやるサービスです。
野菜などの具をたくさん入れるとスープが決壊してドンブリがドロドロになって、持ち辛くなってしまいます。
そんな時に、ダブルドンブリをすると、手を汚さずにドンブリが持てるようになります。 (2007年12月13日 17時03分10秒)

Re:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   pokomi さん
麺をゆですぎてるのはいただけないですね--;
このお店も、進化していくのでしょうか?
外れたお店に再度足を運ぶのは、勇気が要りますね^^;
(2007年12月13日 18時41分26秒)

Re:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   いたち4113 さん
茹でる前と茹でた後の麺の量はかなり違いがありますからね!
普通は茹でる前の量でしょう!
大盛600gには全くもって見えないですね^^;
上野大勝軒行ってみたいです~~^^
(2007年12月13日 22時09分10秒)

Re[1]:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   いなり★ さん
pokomiさん

つけめんは、麺の食感を楽しむ食べものなので、麺の茹で過ぎは、残念過ぎます。
新しいお店の場合は、進化する可能性がありますが、長年営業してる店は滅多に変わることが無いです。
多分このお店も大きく進化は望めない感じのお店でした。 (2007年12月14日 00時30分40秒)

Re[1]:上野で本格つけめん? <たれ蔵>(12/13)   いなり★ さん
いたち4113さん

大盛600gで、普通のお店の300gよりも少ない感じでしたよ。
上野大勝軒は、結構おいしいですよ。
あまり、話題にのぼらないお店ですが、堅実に大勝軒の味を守り続けているお店です。
(2007年12月14日 00時33分16秒)


© Rakuten Group, Inc.