632555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2009/09/21
XML
テーマ:城跡めぐり(1249)
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :岐阜県恵那市岩村町城山
アクセス:クルマ(恵那ICから40分程度)
駐車場 :無料駐車場
観光時間:45分
ス場所 :岩村歴史資料館受付(400円)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

28城目です。
シルバーウィークの渋滞覚悟800Km日帰り中部城めぐり1城目。
1000円で東名、東海環状、中央と利用し恵那ICを目指しました。各JCT手前と、瑞穂ICから恵那ICまで渋滞がありましたが、その程度で助かりました。

岩村城に城下町に歴史資料館がありそこにスタンプがあります。
100名城の本に載っている建造物は、この資料館のもので、城跡になかったのが少々残念。
岩村城1

城跡へは車で行けますが、国道わき道からは急に狭く路面の悪い道になります。
シルバーウィークの影響でか、先日の夏休みの城めぐりの時とはうって変わって意外と多くの方が観光に着ており、すれ違いも多く、今まで多くの城に自慢のインテRで行きましたが、フロントスポイラーを擦るなど最も厳しい道のりでした。

城跡駐車場から天守閣跡へはすぐそこ。全く苦労はいりません。
が、多く残る石垣を見るためには、城(山)をどんどん下ることになりました。
魅力的な石垣に惹かれ下っていくと、気が付けばスタンプを押した歴史資料館の近くまで下っていました。
目先の楽だけを考え、スポイラーを擦りながら頑張って狭い道を車の登ったのに、その苦労は全くの不要でした。(ま~、スポイラー擦るのはもう慣れっこですが^^;)

岩村城2
そんな魅力的な石垣が続く岩村城。特に有名な入り組んだ6段石垣は見応えがありました。
石垣だけ残った城として見応えは、金山城や八王子城に負けず劣らずで、とっても満足でした。

岩村城3
スタンプは麓の岩村歴史資料館で押しました。
なんでも有名な刀があるようで、刀マニアは訪れるようです。

ちなみに時間があるかたは、この資料館に車を止め(敷地広い)ここから、山城を攻めるのも面白いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/21 02:11:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.