036938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インターセプト!!!

インターセプト!!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きゅうあしま

きゅうあしま

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.09.03
XML
カテゴリ:ひとこと
週刊SPA!で社会学者の宮台真司が「宮台真司 何よりも大切なことは“人と人との絆”だと僕は思う」という記事を載せておりましたのでご紹介いたします。

「宮台真司 何よりも大切なことは“人と人との絆”だと僕は思う

 週刊SPA! 6月10日

★有名人が告白 震災で変わった「私の生き方」

 震災直後、僕はラジオ番組(TBS・赤坂)の生放送に向かう車中でした。
すぐに家族に連絡し、子供2人の無事も確認。緊急避難場所を決めていたのもあり、取り乱しませんでした。
震災以後は今日に至るまで冷静に対処し続けていると思います。
 いわき市に住む実弟と連絡がついたのは5日後で、そこは動揺しましたが……。

 直後に考えたのは原発の問題です。
 ただし当初から原発の背後にある利害は明白で、政府や東電が「安全デマ」を流すことがわかっていたから、はなから信用はしませんでした。
 このスタンスは今も変わりません。
 十分なリアルタイムの放射線モニタリングがなされていないという判断から、東京から離れた山荘に、知人の子供たちや自分の子供たちを疎開させました(註:宮台氏が住む地区では3月の終業式直前、子供の約半数が疎開していたそう)。

 このときに改めて考えたのは日頃からの人間関係の大切さ。
 親族や友人たちと“絆をどれだけつくれているか?”です。僕は友人たちとリソースを融通し合い、
 「今度はウチの知り合いの寺に来たら?」
などとコミュニケーションをしましたが、こういうリソースを持たない人たちのことを考えるにつけ、複雑な気持ちになります。

 ひとつ言えるのは、自分が持つソーシャルキャピタル(人間関係資本)をいま一度確認し、優先順位を高くつけ直すチャンスだということ。
 私たちは今まで、肝心なことを市場任せや行政任せにし、人にせよモノにせよ時間にせよガラクタに人生を費やしすぎました。
 これからは、市場や行政を頼れなくなった場合を想定し、市場任せや行政任せをやめ、自分たちの地域を自分たちで支える共同体自治に向かうべきです。
 地域社会を自立した経営事業体にしていく必要がある。そのためには、食とエネルギーが2つの柱となります。
 共同体自治があるところからスローフードと自然エネルギーが入り、スローフードと自然エネルギーを入れようと努力する地域から、共同体が復興するのです。

  つまり、ただ復興するのではマズいのです。
 今回の震災で、家族や親族と密に連絡をとったり、いろいろな人から安否を気遣われたりして、自分が持つソーシャルキャピタルに自覚的になれた人も少なくないはず。
 これからの長きにわたる復興を通して、単に元の生活に戻るのではなく、自分にとって社会にとって、何が大切なのか。
 優先順位のつけ直しが個人でも社会でもされるべきです。
 そういう発想を多くの人たちが共有できれば「危険な原発を可能にしてしまったこの社会」も変わります。

■宮台真司(みやだい・しんじ)

 宮城県仙台市出身。社会学者。首都大学東京教授。著書多数。
 インターネット放送『マル激トーク・オン・デマンド』ほかでも活躍                  」
 
 宮台さんは賢いんだけど、私は感情としてついていけないことを言うような気がして、私はいつも賛同できないことが多いんだな。
と言いながら、宮台さんの著をすべて読んだのか、と言われると、すべてどころかあんまり読んでない、という恥ずかしい次第なんですけれども、、、。

 でも、今回の記事はええこと言うやん、と思った。
こういう時こそ自分の足元、周りの人間関係を大事にすべきだと思う。
国や行政、企業がちゃんとした分析、吟味、反省せずに無計画な対応、見通しのない対応をしている。
マスコミも煽るだけ煽って何がほんとか分からない。
自分が踊らされないためにも。

 今、社会はあんまりええ風潮やない気がするんやな~。
変な自粛モード。
こういう時こそ、色んな考え方を持ってないとあかん気がするな~。

2011/6/11記録。

あしま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.05 07:50:13
コメント(0) | コメントを書く
[ひとこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.