768535 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あしなみ揃えて! ~日蓮大聖人様に寄り添いながら~

あしなみ揃えて! ~日蓮大聖人様に寄り添いながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱えたら@ Re:やっぱりお山です。(10/10) 数年前のブログにCOMMENT失礼します。 ブ…
郡山市の被害者の一人@ Re:顕正会での葬儀(11/22) それ社会問題化しているキチガイカルト宗…
佐藤芳明です、お世話になっております@ やっぱり、大石寺しかありません 私、佐藤芳明です。たまたまこちらを拝見…
大日月地大神御霊@ 予言書 いつも お世話になっておりますm(__)m 予…
http://buycialisky.com/@ Re:広宣流布まで決めてはいけないのです。(04/07) date expiration cialis softwhat is the …
http://viagraessale.com/@ Re:広宣流布まで決めてはいけないのです。(04/07) developing tolerance to viagra <a h…
佐藤芳明@ Re:やっぱりお山です。(10/10) 法忍寺所属の法華講員です。一緒に頑張り…
村石太?&どうしてマン@ 宗教研究会(名前検討中 宗教の修羅というか 争いというか 振り…
村石太?&どうしてマン@ 宗教研究会(名前検討中 宗教の修羅というか 争いというか 振り…
エゥーゴに出資しているネルフ職員@ Re:中・高校生の講習会に~(^O^) 自分も中・高等部合宿に、高校生の付添者…

フリーページ

お気に入りブログ

顕正会 『叱狗論』 南風.さん
大石寺三門前 流 星 雨さん
日蓮正宗の信仰と私 土底浜さん
これ以上あなたの大… 紫  苑さん
一滴の水も流れ集ま… 源遠長流さん
清算 壮年部移行系さん
星界の道~航海中!~ 山門入り口さん
月々日々につより給… 一信士さん
大日蓮華山の麓へ ピクミンにんじんさん
顕正会員は日蓮正宗… ありの金吾さん

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年11月04日
XML
カテゴリ:日蓮正宗
  【日蓮正宗略解】より転載

昭和48年10月12日発行

発行者 日蓮正宗総本山大石寺

※誤字脱字はご容赦下さい

 

1・宗 名

 

 本宗は日蓮正宗という。

 宗祖日蓮大聖人は、末法万年の長い時代、さらに未来にわたるすべての民衆を救済する仏であり。また仏教の真実の教義体系からいえば、あらゆる仏菩薩の根元、すなわち本仏としての意義を持たれている。

 本宗はかかる大聖人の宗旨と宗教を、現在において正しく伝える唯一の宗団であるから、日蓮正宗と称するのである。

 元来、各宗団の名称は、発生以来の種々な因縁によることが多い。

 本宗でも上代は、法華経に依って宗旨を立てる意味で法華宗といい、また、天台法華宗と区別する意味で日蓮法華宗という時代もあった。明治以後、身延山系では釈尊を仰ぐ宗旨なので、適当でないのにかかわらず先に日蓮宗と称した。この状況において、大聖人より二祖日興上人へ宗旨を紹継する富士山系は一往、日蓮宗興門派と名乗ったこともある。

 明治三十三年九月、大聖人の血脈を相承する大石寺が総本山として独立したとき、日蓮宗富士派と公称し、明治四十五年六月七日、さらに日蓮正宗と改称したのである。

 しかし、過去の名称のいかんに関らず、また時の為政者が仏教宗団にたいする行政上の強制的離合集散の措置とは別に、わが宗門が大聖人の宗旨を、正しくありのままに紹継する唯一の宗団であると確信する上に、日蓮正宗の名称が存する。

 この意義の上から、日蓮正宗の歴史は、大聖人の立教により、建長五年四月二十八日に始まるのである。そして、大聖人の宗旨は、二祖日興上人、三祖日目上人と血脈相承して現在にいたっている。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月05日 19時14分59秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.