8257931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

Freepage List

Category

Archives

Headline News

2019年07月12日
XML
カテゴリ:文鳥動向の備忘録

​器用なのか不器用なのか・・・​​

 換羽中のノビィが晩柑を食べる姿を見て、不思議な格好なので撮影したのだが、左後ろ指の爪がずいぶん長くなっているのに気づいた・・・。
 ところで、換羽の期間は爪が伸びるのが早まるように思われたことはないだろうか?私はたびたびそのような印象を得ていたので、それはなぜかと考えたことがある。で、爪も羽も基本は同じタンパク質なので、羽の急成長と並行して爪の形成も換羽期間中は早くなる、か、換羽で動きが散漫になった結果、爪が削られる機会が減り、爪が伸び放題になってしまう、のいずれか、もしくは両方だろう、と推測した。
 そして、理屈でいけば、後者が正解、だと思っている。もし、この期間のみ伸びるスピードが早くなるなら、飼い主が切ってくれない自然界では、その分、換羽中に限って余計に削れるようでなければならず、そのような行動は思い当たらない。一方、換羽中に気だるくなる様子なら、たびたび目撃できるのである。
 ともあれ、早く切らねば・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月12日 22時52分22秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.