751282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

70代、主婦の生き方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2020年08月14日
XML
カテゴリ:健康
08月14日(金)06時15分 晴れ

8月の初めに 骨盤臓器脱の検査を行う。

なんとなくの観察から1年、はっきり自覚して半年か、懸念事項の一つだった。

病院は避けたかったが、コロナは 待っていてもおさまる気配が見えず。

まだ 完全に臓器が飛び出さないうちに診察をと考え 調べた結果、古くからあり 評判がよさそうな大きな産婦人科を見つけて 受診。

結果は 子宮は中に納まっているが 周りの壁が落ちてきているとのこと。

骨盤底筋を鍛えるための体操の紙を渡され、様子見となる。


なんとなくの自覚ありから時間が経過、草むしりなどのしゃがみ続ける姿勢は 避けるようにしてきた。

ステイ ホームの日々で、草は思いついたときに 短時間の摘み取りを繰り返し、”きれい”を 保つ。

地域の行事の草取りほか花壇関連は、このような事情から 避けたかったが、今回は 参加。

結果 違和感を覚え、やはり 受診すべき時期かと考える。


病院は新しくなったようで、最新の機器が揃っているようだ。

事前に電話で確認、待ちを覚悟で 女性医師でとお願い。

入り口の検温から始まり コロナ対策は万全のようで 待ち順は画面表示で担当医ごとに示される。

CTと触診と医師の説明で かつて悩まされた子宮筋腫は石灰化で 手を加える必要なし・臓器脱は様子見・わたしが望んで子宮がん検診も一緒に となる。

後日、がん検査結果は 異状なしの通知を受け取った。

あらためて草むしりの姿勢が よくないことも指摘され、よりいっそう気を付けようと おもう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月14日 06時54分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.