509701 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつかどこかで

いつかどこかで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

じな♪

じな♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

ken23@ 言葉の変遷 最近テレビ等で「したつづみ」という言葉…
じな♪@ Re[1]:英語ができるってなに?(2)(01/26) ろば家のねえねえさん 書き込みに気が付…
ろば家のねえねえ@ Re:英語ができるってなに?(2)(01/26) はじめまして。こんにちは。 アメリカに…
じな♪@ Re:私も知らなかった・・(03/20) meixi1932さん、こんにちは。 >それじ…
meixi1932@ 私も知らなかった・・ こんなに広範囲のレベルに合わせての学習…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年07月14日
XML
カテゴリ:そのた
昔々・・・わたしが子供だったころ、ロサンゼルスに住んでいる叔母にもらったアロエです。
何十年と、実家の母がキープしていたものを、少し株分けしてもらいました。

2ヶ月経って、やっと美しい緑にもどってきたので写真を撮りました。
もう横から小さな小芽が出ているのが見えるでしょうか。

aloe
○十年の間「おばちゃまのアロエ」と呼んでいたのを、この際名前を知りたいと思い調べてみたのですが、わかりません。
柔らかい葉にかわいい斑が入って、高さは30cm弱の小ぶりなアロエです。
どなたか、名前をご存知の方がいらしたら、教えてください。

aloem
実家のアロエは、ひとつの鉢に何十本と密生していて、葉が扇を広げたようになっていました。それが特徴だと思っていたんですが・・・写真のように、ちゃんと葉がねじれて開いてきました。

花を咲かせてみたいナ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月14日 12時39分07秒
コメント(3) | コメントを書く
[そのた] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

何かへんだと思わな… New! Hirokochanさん

学習自由区 Mr.KAZUさん
源氏物語の世界 jooxさん
turbo717's Activity… turbo717さん
英語が一番日本語と… pikayukoさん

© Rakuten Group, Inc.