1561406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.25
XML
午後から流山市と野田市の境界の水田地帯を探索しました。
曇り空で冷たい風が吹いていたので体感気温は真冬なみ。
広大な水田を一枚ずつ見ていくと、タゲリが畦を移動する姿、ケリが複数羽で
飛翔し移動する姿、あわせて、ミヤマガラスが群れで水田で餌を物色している姿を目撃しました。タゲリの数歩歩き、ついはんでから数歩歩いて停止といった独特の採食行動を観察しました。
その後、野田市と流山市の境界を流れる運河沿いを散策しました。
肩羽の模様が縦斑になっているコガモ雌、オオバン、上面が赤褐色の強いツグミ雄、上面の色が赤みのない褐色の雌の姿を観察しました。
(写真)2023年2月25日撮影(ケリは2022年12月撮影)


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.25 18:17:02
コメント(0) | コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.