1534563 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.16
XML
カテゴリ:関東地方の鳥
3月に入って初めて首都圏で越冬中のミゾゴイの様子を見に出かけました。
林の中の倒木周辺で餌探しをしていたので観察できたのは頭部のみでした。
頭上の紺色、頭に白と黒の虫食い斑がかろうじてわかる程度、嘴は短めである点などを
観察できました。
また、林の中で巣作りをスタートしたオオタカが巣材を運搬していた折、カラスとバトルがあり枝に止まった光景を目撃しました。このほか、湿地帯ではコサギ、ツグミが餌を物色している姿、葦の中にいる虫を捕食していたシジュウカラ、水面を移動していたカイツブリ、ヒドリガモとヒドリガモとオナガガモの交雑個体などを観察しました。
(写真)2024年3月16日撮影(ミゾゴイ二枚目・三枚目は2月29日撮影)
ササゴイは絶滅危惧種であり、観察地は非公開とさせてもらいます。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.16 16:28:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.