2097801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月09日
XML
カテゴリ:本に親しむ
 今、良く読まれている本の特徴的な傾向は、題材に忠実にその
中身だけが記された本ではなく、そこに本人の物語が内在して
いるもの、これが多いようである。

 これは、ひとつは読むほうにとって、それが面白く、興味深くも
あり、取り組みやすい物語が組まれている点であり、ひとつは書く
ほうにとって、書きやすい、また、独自性を保てる点があるのでは?
と感じる。

 この本もマトリクス式勉強法との題がついているが、著者の「私の
履歴書」ミニチュア版と言っては失礼であるが、履歴書から勉強編を
切り取ったようなものである。米国や大学での教鞭の経験も豊富で
あり、勉学家であることがうかがえる。

 以下、はじめにから引用

 ”今、世界を見渡すと、中国やインドの台頭が注目される一方、
日本の国力が下降している感があります。
 もし日本という国のパワーが落ちているとしたならば(もちろん
政治や経済のシステムの問題もありますが)、日本人一人ひとりの
パワーが落ちているのではないかと危惧しています。
 大臣をやめてからも世界各地を回り、成長する経済、成熟する
経済を見てきました。急成長を遂げる中国へ行くと、その向学の
パワーに圧倒されることがあります。北京の大学に行くと、老いも
若きも熱心に質問をぶつけてきます。
 日本という国がさらに豊かになっていくためには、日本人一人
ひとりが、成長していく必要がある。勉強していく必要があると
思います。それは、受験の勉強ではありません。人間としての
力を蓄え、物事を考える、正しいことを見極める力を持つことだと
思います。”

 以下、本文から一部抜粋引用

 ”自分の感性に合う書物や、示唆を与えてくれる友人・知人を
持つことが重要なのと同時に、できれば生活全般にもなんらかの
こだわりを持って暮らしていきたいものです。
 というのも、「こだわりを持つ」ことは、自分にとってのアンカー
(錨=いかり)を持つことに他ならないからです。アンカーがあれば、
人間は考えがブレることがありません。畢竟、こだわり=アイデン
ティティなのです。
 ところが、このアンカーがないと、自分にとっての軸がないため、
多数派に付和雷同したり、よくない悪癖に耽溺したり、はたまた
カルト集団のような宗教にのめり込んだりと、アイデンティティを
喪失しがちです。そうならないためにも、私は些細なこと、とるに
足らないことにも、こだわりも持つのは重要だと思います。
 また、生活におけるこだわりは、意欲の向上にも繋がります。”


 

 現実に即した具体例なども入っているため、大変に読みやすい本で
ある。

 特に冒頭に記されたマトリクス(天井がある勉強、天井がない勉強、
武器としての勉強、人と人を結ぶ勉強)の各項目に読者が思い描いて
いることを当てはめれば整理できるようになっている。

 先日の若い人への話の中でこのマトリクスを紹介した。

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月09日 18時49分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[本に親しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.