2065417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年09月23日
XML
カテゴリ:本に親しむ
著者は読書家の経営者として知られている。そのような方が、軽くわかりやすく書いた本、その方と対話がしたくて、引き出しの一端を垣間見たくて、、

 以下、目次

 第一章 本に代わるものはない

  本の時代が復活する
  専門家であっても信頼できるとは限らない
  情報のクオリティーを見抜く
  「自分は何も知らない」と自覚する
  読みながら考えないと身につかない
  無駄な読書なんてない
  人がすすめる本はあてにならない
  好色本や漫画からも学べることはある
  何が教養を磨くのか
  本は働く意識を大きく変える
  人間ほど複雑なものはない
  見栄を張るための読書にも意味はある

 第二章 どんな本を読めばいいのか

  いくつになっても偶然の出会いは楽しい
  いい本を見抜く方法
  書評はどこまで信頼できるか
  ハウツー本は読まない
  古典の値打ちとは何か
  理解できない本は著者にも問題がある
  関心があっても縁のない本もある
  入門書や解説書は必要か
  ベストセラーは読む価値があるのか
  週刊誌は読書に入るか

 第三章 頭を使う読書の効用

  「考える力」はこうして培う
  考えながら読むことを意識したきっかけ
  歴史書から人間の本質を学ぶ
  小説で考える力を養う
  理論書だけでシングルプレーヤー
  欲望をどこまでコントロールできるか
  読書は無償のものである

 第四章 本を読まない日はない

  本を読まないと寝られない
  頭に残るノート活用術
  関心があれば俗っぽい本でも徹底して読む
  締め切りを設定すると集中できる
  本にお金を惜しまない
  基本的に積ん読はしない
  多読と精読どちらが良いか
  苦手な本の読み方
  不足している感情を本で補う

 第五章 読書の真価は生き方に現れる

  仕事の姿勢を読書がただす
  他人の失敗談は役に立たない
  「自伝」は眉に唾をつけて読む
  問題がなくなるのは死ぬとき
  「癖を見抜いて、それを生かす」
  一つでも心に刻まれる言葉があれば、儲けもの
  読書は孤独な行為ではない
  読書と品性
  生きている限り、人にはやるべき仕事がある

 第六章 本の底力

  思考の棚にフックをつくる
  運がくる人の理由
  スランプに陥る人の特徴
  本は「人を見る目」を養ってくれる
  怒りとの付き合い方
  死をどうとらえるか
  読書は心を自由にする
 

 以下は裏表紙から

 “もし、あなたがよりよく生きたいと望むなら、「世の中には知らないことが無数にある」と自覚することだ。すると知的好奇心が芽生え、人生は俄然、面白くなる。自分の無知に気づくには、本がうってつけだ。ただし読み方にはコツがある。「これが重要だ」と思った箇所は、線を引くなり付箋を貼るなりして、最後にノートに書き写す。ここまで実践して、はじめて本が自分の血肉となる。伊藤忠商事前会長、元中国大使でビジネス界きっての読書家が、本の選び方、読み方、活かし方、楽しみ方を縦横無尽に語りつくす。”

 以下、本文から“”部、一部引用抜粋

 “1日仮に30分本を読むとします。それを毎日の習慣にして10年もすれば1800時間ですから、かなりたくさんの本が読めるはずです。30年続ければ5400時間、1日たった30分でも、全く読まない人と比べれば、知っていることにものすごくさが出るし、人間としての幅や人生の豊かさという点においても、かなり違うはずです。
 読書は著者との対話ですから、それを習慣化している人は実に様々な人と日々出会っているということになります。それが何十年と続けば、膨大な人数になる。その中には深いやりとりも無数にあるでしょう。”

 “日々の仕事に何気なく生かされていることがたくさんがあると思います。本のどの言葉に影響受けたか、と聞かれて、すぐに頭に浮かぶわけではないのですが、無意識のうちに、いろいろな言葉に普段の自分が生かされていることは間違いありません。”

 “本を読んでいて、あまり期待していたほどのではない内容だなと思っても、1つでも2つでも心に刻まれる言葉があれば、儲けものと思ったほうがいい。
 ‥‥‥
 とくに人間への洞察や生き方に影響与える言葉というものは、それを記憶しても、すぐに生かせるものではありません。
‥‥‥
 本で出会う言葉と体験は互いにキャッチボールをしながら、その人の人生を作っていくのだと思います。つまり本で読み、心に刻まれた内容は、必ず生き方に表れる。
 そうなるためには、心に響く言葉を反芻してじっくり味わい、さまざまな体験について、それを洞察する視線を持っていないといけません。”

 “セレンディピティーと言う言葉があります。素晴らしい偶然に出会ったり、予想外のものを発見するという意味の言葉ですが、本をよく読んでいると、このようなセレンディピティーは起こりやすくなると思います。
セレンディピティーはいろいろな人と出会って知見が高まると、起こる頻度が高まるといわれます。
 本を読むのも、いろいろな人と出会って付き合うことです。したがって本をよく読んでいる人は、セレンディピティーを一層招きやすくなるのではないでしょうか。
 読書をすると自分の中に引き出しがたくさんでき、問題意識が生まれます。つまり思考の棚にさまざまなフックができるのです。“

   

 
 最近、若い人などの本離れがよく言われるが、この目に見えない行為、って年を重ねるごとに効いてくるような気がする。とくにある程度の年齢になったときに、、
 
 昔は本を汚すことに抵抗があった、が、 10年くらい前から、感じ入ったところに、線や印を構わずに付けて、それで読んだ後に重要度をはかり、そこからピックアップしてブログにまとめることにより、読みっぱなしがなくなったので、少し脳内に要点が滞留するようになった気がしている。 だから本は借りない、必ず買う。 そして、一冊の本で一行でも線が引ければ、それで収穫だと思う。
  
 そして、このセレンディピティという言葉、とても気になっている。最近よく取り上げられる概念だけど、読書もそれを招きやすくすることは理解できる気がする。そしてこのセレンディピティを感じた時の感動は何にも代えがたい。これを常に心の奥底で求めているのかもと思ったりも、、
 
 あとは、バブルの後遺症による巨額の不良債権処理の時期でのことにも触れているが、、その際の判断にも数々の読書などから得た知見と結びつけて記されている。会社にはいろいろな経営者がいるが、このような処理だけに限らず、著者のような造詣の深い経営者のもとで仕事をした人は、きっと「いろいろな意味」で幸せだろう。などと秋の夜に、、、

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  にほんブログ村





   
  ライフスタイル ブログランキングへ

  Facebook

  Twitter
 
--------------------------------------------------------------------------------
  
          NPO法人 希望の虹
--------------------------------------------------------------------------------

    


 耳より情報
--------------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
--------------------------------------------------------------------------
わくわく習志野」リニューアル版をアップ
--------------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
--------------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
-------------------------------------------------------------------------- 
アクティブシニアネットワーク・習志野
--------------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
--------------------------------------------------------------------------



  mymedya


  shoseki


  PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月20日 09時24分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.