2083980 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月13日
XML
カテゴリ:本に親しむ
幾志重吉君追悼集刊行委員会 「志高く国東の地で」


高校時代の同級生の追悼集、発行されてから、はや16年近く経つ。

たくさんの級友を中心にしての追悼文。ここからも周りの人に与えた影響ははかり知れないことがわかる。

考えたことを真っすぐに、自ら体現し、それを貫き通した意志の強さを文章から感じ取れる。

あの時代がこの一冊に、象徴として集約記録されている。

人それぞれではあるが、当時は、若いなりにというか、それぞれが若さに任せて行動していた記憶がよみがえる、、

管理されすぎた今の時代に、あの頃の騒々しさが、新鮮に見えたりもする。

   続ブックチャレンジの主旨は(その1)に記載 
   ブックカバーチャレンジの一覧










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
   にほんブログ村



   このネコ、ほんま、おもろいでえ~!!


 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

 
   
  Facebook

  Twitter

  instagram





 耳より情報
-----------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
-----------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
-----------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
-----------------------------------------------------------------------
わくわく習志野
-----------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
-----------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
-----------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
-----------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
-----------------------------------------------------------------------



  mymedya





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月13日 11時29分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[本に親しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.