2089686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月22日
XML
カテゴリ:ぶらり、巡り
二つの課題を見つけたので坂道巡りをメインにぶらり





事前にルートを調べて起点と着点を決めて出かける。



目白駅で下車、学習院の西門を見て目白通りを東へ、正門を見てしばらく行くと千登世橋に出る。











渡ってまもなくのところを右に入ると、今まで見たことがないような急坂が道標がないけど、これがのぞき坂。これは大変な坂だ。上り下りしたら少し疲労感を覚える。





再び大通りを進むとこれも似たような宿坂が、下方の脇には金乗院が。

坂を再度往復して、少し進むと、、

これが目的の一つ、先日ネットで見た二つに分岐する坂道富士見坂日無坂。この昔ながらの風景がいい。富士見坂と言われるように昔は富士山が見えたんだろうな。

   左:日無坂  右:富士見坂








日無坂も渋い。絵になるな。





次は日本女子大そばまで行くと小布施坂が、坂は古いが命名は明治だとか。

脇の公園で小休止して、次はクランク状の坂が美しい豊坂。ここまでは大通りの全て右手だったけど渡って幽霊坂へ、この名前の坂は都内に他にもいくつかある。昔は寂しい坂だった想像がつく。そこ。抜けると広い清土坂の看板が、





坂道巡りはここまで。今度は早稲田方面に向かう。緑に覆われた神田川を渡り、都電荒川線の線路を越えると森が目に入る。









これが第二の目的地、甘泉園公園だ。これもネットで発見して行ってみたいと。

ビル群の中の憩いの地で、付近の人の散歩コースにもなってるよう。一回りして庭園を見学。
ベンチでひと休みして東西線の早稲田駅方面へ









大きくて新しい穴八幡宮へ寄り、対面にあるインスタ映えするように工夫された法輪寺を見て引き上げた。













本日の歩数は10キロ弱、備忘録として。






   東京の坂道巡り 更新

   定年後の小さなぶらり旅 更新
 


          
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 生き方ランキング(現在2位)
 
  クリック↓でいろいろな写真が見られます
  

 
  


 


  

  
  



  



 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ
  
  Facebook

  Twitter

  instagram

  youtube





 耳より情報


--------------------------------------------------------------------
習志野の風景 写真集
--------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
--------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
--------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
--------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
--------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
--------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
--------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
--------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
--------------------------------------------------------------------
和太鼓 そでっ鼓連
--------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
--------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月23日 09時45分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり、巡り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.