2187045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年08月21日
XML
カテゴリ:観光地・観光情報

やあぱーきらきらクッキーモンスターだよぉ上向き矢印犬

南濃町の方に

志津の善教寺で、お盆頃に"地獄図"っていう珍しい絵飾られるから見てみたら?

と教えていただき、早速見学に向かいました歩く人音符

 

現地へ到着、車を降りると・・ムムッ、涼しいではないか!びっくり

海津町から現地へ向かいましたが、2~3度は違うんじゃないの!?

っていうぐらいひんやりと感じました雪

1.JPG

たくさんの木々に囲まれた山門と石段、自然いっぱいの景色です目ダブルハート

ひょっとして海津のパワースポット発見???みたいな感じでしたグッド

 

ここで善教寺の紹介を少々、

 御本尊は、阿弥陀如来、千手観世音菩薩。

 天正年間(1572~1591)織田信長公藩閥時兵火により焼失。

 古くは天台宗にて勢至山岩井坊と称した。

 元禄三年(1690)聴誉保山和尚が大垣藩戸田氏西公の香花院を創建し、その遺命を奉じて木造尊牌を安置、浄土宗に転宗した。

 

 階段を上がると正面に建つ本堂ひらめき

では、早速中へ入って珍しい"地獄絵"をまずはこの目で・・と思い、

本堂へ入ろうとすると、

「あっ、ダメダメ、今は本堂へ入れないから。」とお庫裡さんの声スピーカ

2.JPG

現在、本堂内の修理中らしく、今年のお盆に限っては地獄絵も飾らないそうだ失敗

(何というタイミングの悪さ・・・ほえー雫

 

 

「実は・・・(ブログ取材について説明中)・・・、

こんな訳で地獄絵を見に来ました失敗!

とお庫裡さんに説明、すると本堂と地獄絵の写真を見せていただき、

ブログへの掲載をOKして下さいましたウィンク

ありがとうございますスマイル!

 

まずは、本堂内下矢印

3.jpg

そして、地獄絵図パレット下矢印

4.jpg

これは、全十巻の内の一つですびっくり

春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、大晦日~お正月と年に4回飾られるそうです星

とても貴重で、当寺の秘宝ですグッドきらきら

 

お庫裡さんのご厚意で危うく取材が空振りとなるところを救っていただきました泣き笑い!

 

ホッとして外へ出ると、まず目に付いたのは本堂南に建つ大きな石碑、

志津(しづ)三郎兼(さぶろうかね)(うじ)住居跡石碑でした下矢印

5.JPG

 

志津三郎兼氏はあの有名な刀匠正宗の弟子であり、その弟子の中でも優秀な「正宗十哲」と呼ばれる中の一人と言われていますオーケーきらきら

水が清く、材質の良い石が多くあったため、兼氏はこの地を選んで居を構えたと言い伝えられています!

 

その隣にある庭もよく手入れされており、庭の景色を楽しむだけでも、

一見目の価値ありきらきら

また、周囲にはたくさんの木々があり、桜、新緑、紅葉、雪景色と

四季折々での風景も楽しめそうですどきどきハート

6.JPG

庭園の南には、十二支守護佛堂という建物があり、各干支の御本尊八体がまつられています星

7.JPG

 

・千手観世音菩薩-ねずみ年生まれ

・虚空蔵菩薩-うし、とら年生まれ

・文殊菩薩-うさぎ年生まれ

・普賢菩薩-たつ、み年生まれ

・勢至菩薩-うま年生まれ

・大日如来-ひつじ、さる年生まれ

・不動明王-とり年生まれ

・阿弥陀如来-いぬ、いのしし年生まれ

 

 自分の干支で仏様が違うなんて初めて知りましたびっくり

 皆さんも、一度お参りされてはいかがでしょうか??

 

また、参道の入り口と本堂横にこのような大きな看板が立っていました下矢印

8.JPG

 

2年後(平成26年3月30日)は法然聖人の八百年法要が行われるそうですグッド

それに向けて、当寺としても鐘楼を改修中ひらめき

当日は稚児行列も行われる予定。

 

 毎年、大晦日には「除夜の鐘」をつきます月

 鐘をついた後、本堂にて住職による読経があり、ぜんざいが振る舞われますごはん

 ご希望の方には当寺副住職お手製の絵馬パレット馬がいただけますグッド

9.jpg

これがまた、可愛く作られてるんですぅ目がハート

地元の方々には好評で、これをいただくために毎年必ず訪れる人もいます!

なかなかの人気作品ですうっしっしグッド

 

善教寺の皆さん、取材ビデオへのご協力ありがとうございましたスマイル

みなさんも一度お参り下さいウィンク音符

                               合掌。

  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

   善教寺(ぜんきょうじ)

     場所:海津市南濃町志津1729

     電話:(0584)57-2846

  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月21日 10時04分45秒
[観光地・観光情報] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.