全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
| カテゴリー別入口
テーマ:全国の寺社史跡の紹介(162)
カテゴリ:神社史跡
かつては山ノ内と六浦を結んでいたといわれる尾根道で、現在も熊野神社裏あたりから大船高校裏門あたりにかけて切通しが残っています。 距離は短いですが保存状態が良いので切り通しらしさが実感できます。 ★鎌倉七口切通し 仮粧坂切通し 名越切通し 朝比奈切通し 極楽寺坂切通し 亀ヶ谷坂切通し 巨福呂坂切通し 大仏坂切通し ★鎌倉その他の切通し 高野の切通し 釈迦堂口切通し 谷戸坂の切通し 徒歩:JR横須賀線・大船駅徒歩約25分 バス:JR大船駅バス ルミネ下 6番乗場高野台行き終点高野台下車 駐車:なし、近隣に駐車場はありません 住所:大船~高野 近隣:多聞院、熊野神社、常楽寺、白山神社 高野の切通し地図 鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.06.24 09:15:40
[神社史跡] カテゴリの最新記事
|