2044731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

途方に暮れる。 New! MoonLeoさん

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.08.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【お知らせ】+訂正

明日26日(金)、かめおかは、奈良の
デイサービスセンター「さくらんぼ」さん
で、かめわざワークをさせていただきます。

定員枠に空きがありそうとのことで、
ダブルハートブログの読者さんも参加OKダブルハート
ということにしていただきました。

と、昨日ご案内いたしましたが、
時間にあやまりが。詫

× 8月26日(金)17時~21時半くらい
 8月26日(金)17時~20時くらい

です。

参加ご希望のかたは、
「さくらんぼ」村上さんまで
「かめおかゆみこの紹介で」と、
お問い合わせください。
電話0745-34-0108


さて。昨日のメッセージ
『いま・ここ』にいるということ
にたいして、Fさんから感想をいただきました。
------------------------------------
 「今・ここ」大事なのはわかるんですが、
 それができないとき、できるようになる
 エクササイズの方法・手段を
 もっと知りたいと思いました。

 まずは、感じるように
 心がけてみることから始めます。
------------------------------------

Fさん、ありがとうございます。

「いま・ここ」には、
ハウツーはないのですが、
あえて挑戦してみますね♪(*^_^*)

あ、ちなみに、ここで紹介するのも、
「『聴く』を磨く」講座でやっている
ワークのひとつです。


★今日のフォーカスチェンジ♪

進化の過程


まず、からだをリラックスさせます。

深く、深く、息を吐いていきます。


そのとき、まるで息の流れを
追いかけていくかのように、
意識を、息に向けつづけます。

吐ききったらゆるめて、
また同じことを繰り返します。


あるいは、また、
ゆっくりとゆっくりと、
息を吐きながら、

ゆっくりとゆっくりと、
手を動かしていきます。

スローモーション映像のように、
本当に、ゆっくりとです。


このとき、意識は、動いていく
手の、微細な変化に向けられます。

刻々と変わっていく、筋肉の
緊張の具合、その変化を感じます。


ゆったりとした息と
ゆっくりとした動きのなかにいるとき、

ひとは、自分が、「いま・ここ」を
移動しつづけていることを、
意識することができます。


「いま・ここ」というと、
あたかも固定点があるかのような
印象を受けますが、

「いま・ここ」は、
つねに動きつづけています。


なぜなら、ひとは、
生まれてから死ぬまで、
瞬時も止まることなく、
変化しつづけているからです。

そもそも、ひとだけでなく、
この地球も、宇宙も、すべて、
瞬時も止まることなく、
動きつづける存在なのです。


だから、固定点としての
「いま・ここ」は、
もともと存在しないのです。

変化しつづけている、その
瞬間瞬間に、「いま・ここ」は、
あらわれ、消えていくのです。

とらえようとした瞬間に、
それは、「過去・そこ」に
なってしまっているのです。


動きつづけているものを
止めようとすると、
負荷がかかります。

要するに、エネルギーを
食っちゃうということです。


私たちは、もともと、
「いま・ここ」にしか生きられない
存在であるにもかかわらず、

過去にとらわれるということは、
自分で自分にブレーキを
かけていることと同じです。


未来に不安をかかえるということは、
自分で自分の目の前に、
壁をつくっているのと同じです。

まわりのことを気にしすぎると
いうことは、よけいな荷物を
勝手にかかえているのと同じです。


そんな状態で、どうして、
自分のちからを発揮することが
できるというのでしょうか。

そんなひとほど、
「私には無理、できない」と
言うのですが、

それだけの負荷をかかえて、
フツーに行動できるとしたら、
それはもはやスーパーマンです。(^^ゞ


まず、このことを自覚してください。

過去にとらわれ、
未来にとらわれ、
周囲にとらわれるということは、

自分で自分をがんじがらめに
しばりあげることと同じなのです。

そして、それは、
「いま・ここ」にしか生きられない、
生命体として、本来であれば、
不自然なかたちなのです。


ほかの生きものたちを見てください。

どこに、過去にとらわれている
パンダがいますか。

どこに、未来を案じている
ヒツジがいますか。

どこに、周囲に気兼ねしている
ペンギンがいますか。

  即物的な反応はあるでしょうが。


ここまで書いてきて、気がつきました。

私たち人間は、進化の過程で、
大脳新皮質というあたらしい脳を
発達させてきました。

ひょっとしたら、この脳を、充分に
あやつるほどには、私たちは、
完全に進化しきれていないのかも
しれません。


過去を把握し、未来を予測し、
同時に、周囲をもおもんばかるという、

他の生きものにはほとんどできない
荒技をやりとげようとして、

いま、試行錯誤を繰り返しているのが、
人間という生きものなのかもしれません。


おそらく、あと1000年くらいたったら、

  それまでに人類が滅亡して
  いなければの話ですが、

過去を把握し、未来を予測し、
周囲をおもんばかりながらも、

なお、「いま・ここ」を悠々と楽しめる、
人類が出現しているかもしれません。


が、しかし、いまは、進化の過程です。

ときどきはそんなひとも、
いるかもしれませんが、それは、
突然変異くらいに考えて、

不完全な自分をゆるし、受け入れる
というほうが、楽ではないでしょうか。


そして、自分が不完全であるように、
ほかのひとたちも
不完全なのだということをも、
受け入れてみてはいかがでしょうか。

どのみち、進化の過程なのです。


そのうえで、刻々と過ぎていく
「いま・ここ」を楽しむことができれば、

とりあえず、進化の発達段階としては、
充分すぎるくらいではないかと
思うのですが、いかがでしょうか?


進化の過程。

今日は、ちょっと視点のサイズを
変えてみました。

こんな見かたも、ありですよね?(笑)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


OKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOK
     爆弾この夏、かめわざてんこもり~爆弾
OKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOK
日時/2011年8月27日(土)
   おためし体験講座 13時~15時  
   かめわざミラクルクエスチョン 15時半~17時半
会場/名古屋トヨペット千種内山店2階会議室
参加費/おためし体験講座 2000円
    かめわざ★ミラクルクエスチョン 3000円
   ※両方とも参加のかたは 
    5000円が、4000円になります。
    当日お持ちくださいませ。
詳細・申し込み/こちら
問い合わせ/こちら
--------------------------------------


早期割引を、
2011年8月31日(水)まで受けつけます。
ご活用ください音符
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    青ハート「聴きかた」は「生きかた」青ハート
 連続講座「『聴く』を磨く」第8期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/全6回(いずれも火曜日)
   2011年9月6日・20日、
   10月4日・18日、11月1日・15日
   (いずれも19時30分~21時30分)
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
講師/かめおかゆみこ 
参加費/30000円(全6回)各回1ドリンクつき
   ※2011年8月31日までに前納されたかたは、
    早期割引価格27000円
詳細/
こちら
お申し込み/こちら
問い合わせ/こちら
----------------------------------------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.25 07:04:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.