2044726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

途方に暮れる。 New! MoonLeoさん

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.10.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

あなたの「おためし」


ときどき、ふっ…と、
思うことがあります。

ああ、
ためされているな…って。


それは、あまりうれしく
ない場に立たされたとき。

はっきり言って、
「ピンチ」のとき。(笑)


以前は、よく
なげいたものでした。

「自分は、なぜこんな目に
 遇うのだろうか」

「自分ばかり、不公平だ」


そのとき、私はいつも、
「被害者」の気分でした。

そんな状況を回避でき
なかった自分を責めたり、

ひとのことをうらみがましく
思ったりしていました。


でも、そんな気持ちでいる
かぎり、本当の解決には、
ほど遠いのでした。

そのときはなんとか
切り抜けることができても、
いつかまた、同じ課題が
めぐってくるのでした。

そのたびに、同じことを
なげいている自分に気づき、
またうんざりするのでした。


ためされているな…
と思うようになったのは、
いつからなのか。

自分でも
よく覚えていません。


いつのまにか、
気づいたのです。

なげいていても、
はじまらないこと。

課題は終わらせないかぎり、
またやってくること。


その課題は、まぎれもなく、
私に向けて投げかけられて
いるものでした。

だとすれば、私が
受け取る以外にないのです。

ほかのひとにまわすことは
できないのです。


受け取ろう…と思いました。

そう決めると、
こころがしゃんとしました。

からだの軸が、すっと
とおるような気がしました。


もちろん、そこから、
完全に前向きになれたわけ
ではありません。

しょうこりもなく(笑)、
くじけたり、めげたり、
落ちこんだりしました。


それでも、繰り返すうち、
少しずつ、自分を責める
ことをしなくなりました。

誰かをうらむようなことも、
しなくなりました。

本当に、あきれるくらいの
時間を使って、体験を重ねて、
少しずつ、少しずつ、
変化していったのです。


いまでも完全ではありません。

逃げたい気持ちになるときも、
投げ出したい気持ちになる
ときも、けっこうあります。


ただ、
気づくのが早くなりました。

ああ、これは自分の課題だ。

自分が受け止めるしかない
のだと。


そして、そのたびに思うのです。

「いま、ためされているな」って。


ためされている。誰に?

神さま?(いるとしたら)

…わかりません。(^^ゞ


でも、ひとつだけ
わかってきたことがあります。

その「おためし」を
何度もトライしているうちに、

少しずつ、タフになっている
自分がいることが。


先日も、ちょっとした
「ピンチ」に遭遇しました。

そのとき、こころのなかで、
「やってやる!」と、
瞬間的に叫んでいる自分に
気づいたのです。


また、あるときは、
トラブルに直面して困って
いるひとの話を聴きました。

そのときも、思わず、
声に出してしまいました。

「ちゃーーーーんす!」(爆)


きっと、10代とか
20代のころの私が見たら、
信じられないでしょうね。

そのくらい、私のなかでは、
ありえない変化が
起きていたのです。

ゆっくりゆっくりと、
気づかないほどゆっくりと、
変化は進行していたのです。


正直言って、

私よりも、もっとおおきな
課題をかかえているひとは、
世のなかにたくさんいると
思います。

こうして、えらそうに
語るだけのことがあるのか
と、思うこともあります。


でも、私と同じような
苦しみやかなしみを
体験しているひとには、

「大丈夫だよ」って、
言えるような気がします。

「ああ、そのくらいなら」
と、受け取ってもらえる
ような気がします。


だから、こうして発信します。

どうぞ、あなたの「おためし」
を受け取ってみてください。

受け取って、
トライしてみてください。


それは、まちがいなく、

あなたを成長させてくれる
ために、そこにあります。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


ぺんぎんかめおかゆみこの新刊が出ました!!ぺんぎん

演劇とは「心をあつかう活動」です。
子どもたちの人間性の育成に立ち会う指導者(おとな)は、どのような姿勢で取り組むべきか、さらに、演劇的指導力の魅力は何なのかを、豊富な経験をもとにドラマチックに語ります。
この本は、子どもとかかわるすべてのおとな、子どものこころを忘れないすべてのひとに向けた、熱いメッセージです。
「危険ですから、電車のなかで読まないでください。演劇指導の本を読んで泣いている、変なおとなと思われます」(ある読者さんの感想より)


ちなみに、こちらが目次です音符

そして、10月22日の出版記念会には、ぜひダブルハート

---------------------------------------
  20111022きらきら自分を生きるということきらきら
    ~ライフワーク★ライトワーク~
---------------------------------------
日時/2011年10月22日(土)13時30分~16時30分
会場/都内施設
(JR田町駅または都営線三田駅徒歩数分)
  ※参加者のかたに直接お知らせします。
定員/70名(定員になり次第締め切ります)
参加費/4000円(前納3000円)
  
※前納は、2011年10月21日(金)15時まで
問い合せ/かめおか
お申込み/こちら
---------------------------------------

※17時から懇親会あります(任意)。3500円前後。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.04 08:42:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.