2044736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

途方に暮れる。 New! MoonLeoさん

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.12.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の「いらっとしがちなひとのために

いらっとしがちなかたが、
たくさんいらしたようで、(*^_^*)

さまざまなメッセージをいただきました♪

それで、続編?を書いてみる
ことにしました♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

かっこいい自分


いらっとしがちなひとは、

単純な話、自分のなかに
「正義」をもっているひとです。

自分の「正義」に照らして、
それにそぐわないことが
目の前に出現したときに、
いらっとするのです。


もちろん、ひとは誰でも、
自分の「正義」をもっています。

そして、その「正義」の量とか、
幅によって、「いらっ」の
度合いは変わってきます。

もうおわかりのように、
「こうでなければならない」
「こうあるべきだ」という
思いの強いひとほど、
いらっとしやすくなるのです。


こんなふうに言うと、

「でも、これが普通でしょう」
「常識的には、こうでしょう」
(だから、いらっとくるのは、
 当然じゃないか)

と反論したくなるひとが
いるかと思いますが、

ちっ、ちっ。

「普通」も「常識」も、
しょせんは、あなたがそうだと
決めていることに過ぎません。


ちょっと時代が変われば、
ちょっと地域が変われば、
ちょっと条件が変われば、

「普通」も「常識」も、
あっという間に
変わってしまうのです。


70年近く前に、日本でも、
昨日まで正義だと信じていた
ことが、突然ひっくり返された
ことがあリましたが、

ほとんどのひとが、
その突然の変化を、
無条件に受け入れたのです。

  いい・悪いは別にして。


…と、話は脱線しましたが。(^^ゞ

だから、逆の見かたをすれば、

いらっとしたときに、
なぜいらっとしたかを
見直してみることは、

自分の「正義」…つまり、
「価値観」がどこにあるのかを
見直すチャンスになるわけです。


いらっとくるのは、
相手の問題ではなく、
自分の問題。

でも、だからといって、
何も、全部自分でかかえて、
自分で処理しなければならない
ということではありません。

次にどんな選択肢があるのか、
見つけるためのチャンスにする
ということなのです。


日々、どんなことに、
いらっとくるのかを、
具体的に見直してみてください。

そして、そこには、
どんな価値観(あなたが
こうあるべきと信じていること)
があるのかを、
さがしてみてください。


その価値観は、あなたが
今日まで生きてくるために、
何らかの必要があって
獲得してきたものです。

いいも悪いもなく、
あなたには、それを必要と
していた時期があったのです。


でも、それはいまも
変わっていませんか?

あのときは必要だったけれど、
いまはもう、
使わなくてもいい価値観に
なっていたりはしませんか?


具体的な例をひとつ挙げます。

たとえば、あなたが、
子どものころに、いつも、
「早く、早く」とせかされて
育ってきたとします。

あなたは、無意識のうちに、
「早くすることが正しい」
という価値観を獲得します。


でも、あなたが出会って
結婚したひとは、とても
のんびりやさんだったりします。

不思議ですね。
なぜ、自分の価値観にあわない
ひとを選択したのでしょう?(笑)


もしかしたら、あなたのなかには、
もっといろいろなことを
ゆっくり味わって生きたいのに、

そうすることをゆるされなかった、
過去の痛みがあるのかもしれません。


だから、のんびりマイペースで
生きているそのひとに、内心で
ひかれたのかもしれません。

そして、それがいつか、
「自分にはできないのに、
 このひとだけがやっている」
といういらだちに、
変わっていったのかもしれません。


すると、目の前のそのひとは、
本当は、あなたがどう
ありたいかを、鏡として
教えてくれるひとだった
ということになります。

「いらっ」どころか、
感謝すべき対象に変わるかも
しれませんね。


これはあくまでも一例です。

きっと、こたえはさまざまに
あることでしょう。


どうぞ、いらっとしたとき
には、このことを
思い出してみてください。

あなたの価値観は、
どこにあるのか。

その価値観は、あなたを
幸福にしてくれているのか。
快適にしてくれているのか。

見直してみる意味は、
充分にあると思いますよ。


そして、それができたらね。

あなたは、
「いらっとしても、ちゃんと
 気持ちを切り換えることが
 できる」
自分を獲得できます。


それって、かなり
かっこいいと思いませんか?

かっこいい自分に、
なってみたいと思いませんか?

ぜひ採用してみてくださいね♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



来年もやります!
ティーンズドリームプラン・プレゼンテーション!

子どもだって、負けていない。
本気の夢を語ります!

参加資格は、2012年5月5日の時点で、
10歳~19歳であること。

説明会をやりますので、
参加してみたいひと、応援してみたいひと、
ぜひご参加ください音符音符音符

虫眼鏡第2回説明会
------------------------------------
日時/2011年12月18日(日)13時~17時
会場/東京・スター貸会議室大森山王
参加費/1000円(当日お支払いください)
詳細/こちら
お申し込み/こちら
お問い合わせ/こちら
------------------------------------
2012ティードリ、始動!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.15 08:17:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.