2032118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

川瀬巴水の版画 New! さか・せい.comさん

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「モラルが消え始め… New! 森の声さん

原料原産地表示制度… New! ビューティラボさん

電子書籍のデビュー… さそい水さん

Comments

バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…
バネット!@ Re:「『反省』撲滅委員会」(04/19) [「「反省」=自己否定のパターン に、な…
バネット!@ Re:「『迷惑』撲滅委員会」(04/18) 私も『迷惑』撲滅委員会』に加入したい。 …

Freepage List

Headline News

2021.12.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

ひらめき★ 今日のピックアップ ★ひらめき
挑戦に年齢は関係ない。試行錯誤の量稽古
が大切。見守るふところの深さに、感銘。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

予想を超える展開



約10人のかたに、30~60分
ずつ、インタビューをし、

そこからエッセンスを抜き出して、
20分の動画にまとめる

…というお仕事を、
引き受けました。


動画制作はアマチュアですが、

教育に情熱をかけるかたがたの、
心意気に打たれ、

私にできることなら…と、
引き受けることにしたのです。


しかーし、そこからが、
予想を超える展開でした。

みなさん、質問項目をちら見した
だけで、語る、語る、語る!(笑)

しかも、熱い!


最高齢96歳、
そして、80代のみなさんが、

情熱をこめて、過去ばかりか、
未来についても語るのです。

(40代の中堅のかたがたも、
 負けずおとらず、でしたが)


途中、11月の公演があって、

そのかんは、お芝居のほうに
集中していましたが、

終わって、一段落したあとは、
こちらの作業に全力投球。


最後の数日は、もう、
朝から晩まで時間を投入し、

ようやく、昨日朝、先方に
お渡しすることができたのでした。


と、前置きが長くなりましたが、
今回のおおきな学びは、

前向きに生きる、ということに、
年齢は関係ないのだなあと、

あらためて実感させられたこと。


要は、やるかやらないか。
挑戦するかしないか、なのです。

いいわけしているひまに、
人生は過ぎていきますが、

気づいたら、いつでも、
そのときがチャンスです。

いくつになっても、あたらしく
はじめられるのですからね。

(くりかえしますが、96歳で
 ZOOM! ですよ!)


さらに、量稽古の大切さ。

これまで、我流でやってきた
動画制作ですが、

お金をいただいての作業なので、
(しかもイベントで初お披露目!)

「うまくいかなかった」では
すまされません。


あらためて、いろいろ調べたり、
テストをくりかえしたりして、

我ながら、けっこう勉強し、
上達もしたなと、感じています。

「わからない」を「わかる」に
変えるためには、

試行錯誤が必要なのです。

(当たり前のことですけどね)


そして、
実は、一番感動したのは、

はじめてかかわる私に、

すべてをゆだねてくださった、
ふところの広さ。


刻一刻と、〆切が近づいても、
なかなか作品をわたせない私に、

ついに、一度も催促というもの
を、されませんでした。

いえ、〆切を過ぎてさえ、

「いいものにしましょう」と、
声をかけてくださいました。


ひとを育てる、というのは、
こういう態度を言うのだなと、

内心で深く感じ入り、

私も、「〆切に遅れた」という
罪悪感を、たなにあげ、

すべてのエネルギーを、完成に
向けてそそぎこんだのでした。


↑ここ↑、
ツッコミが入りそうですが、(笑)

罪悪感は、けっこうおおきな
エネルギーをうばうのです。

そして、誰にたいしても、
いい影響をおよぼしません。


この1~2年、

自分の内がわの、あらゆる
「否定」を終わらせていくことに、
チャレンジしている私にとって、

「罪悪感」を受け止め、
てばなす体験ができたことも、

副産物的ではありますが、(笑)
いいチャンスになったのです。


以上が、今回の仕事を
とおしての、私の学びです。

何か参考になるところがあれば、
うれしいです。


このブログは、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、上矢印登録画面に飛びます。
-------------------------------------------------


◆いまのところ、確定している講座一覧です♪

 詳細こちら~ひらめき

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.25 06:50:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.