229655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

地方暮らしが変える12章(仮題)

地方暮らしが変える12章(仮題)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かじけいこ

かじけいこ

コメント新着

かじけいこ@ Re[2]:ツイッターから(11/26) coco22551さんへ やっぱりまっちさんだ。…
かじけいこ@ Re:本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪(12/11) さかな☆ちゃんさんへ 岡本祥子さんでFACE…
coco22551@ Re:本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪(12/11) さかな☆ちゃんさん >お元気ですか?ログ…
さかな☆ちゃん@ 本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪ お元気ですか?ログインできなくなってし…
coco22551@ Re[1]:ツイッターから(11/26) 【まっち】さん >ご無沙汰。 >元気にし…
【まっち】@ Re:ツイッターから(11/26) ご無沙汰。 元気にしていますか?
o-kiyo@ 陶芸に挑戦されるんですか。 シェーナさん、楽天ランキング1位でしたね…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
あしびTARO@ Re:町工場芸人・アメトーーク!(01/10) 時々、見てます^^。 面白い視点ですよね。
あしびTARO@ Re:趣味の園芸 野菜の時間(10/26) おひさしぶりです^^。 時々しか更新し…

お気に入りブログ

永谷園、MBO!。 New! みきまるファンドさん

東北本線旧線(山線… New! おだずまジャーナルさん

来年は長崎で行われ… New! kaitenetさん

卒業50周年中学校担… oimocchanさん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

外資系経理マンのペ… 呉雅力さん
写真館 適当に撮っ… ハギZさん
今夜も一献 呑気のん兵衛さん
SAWAのひとりごち raku-saさん

カテゴリ

ニューストピックス

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

サイド自由欄

地方暮らしから生まれた発明品のフェイスマスク今治タオル美肌湯パックが令和2年(2020)愛媛県が認定する愛媛の逸品えひめが誇る「すごモノ」に選ばれました。本商品はリラクゼーションと美肌を同時に得られる機能性を追求しています。耳ありキノコ型のユニークな形状(意匠登録)により、凹凸のある立体曲線の顔に素早くフィットする使いやすさが特徴です。素材は超長綿雲ごこち、製造は素材から縫製まで全工程、今治タオルメーカーによる高品質で繰り返し長くお使いになれます。
 *全品今治タオルブランドネームのタグ付。
 地方暮らしは思いがけない人生の変化を生みます。人生の選択ですがあまり大袈裟に考えず、暮らしてみたい町にちょっと行ってみる、ちょっと住んでみる、なにか始めてみたら10年、と居つくみたいな気軽さがいいように思います。現在からの脱出であれ都会の危険からの避難であれ、ただ日の出を見て自然の美に触れているだけでよくても、住む場所を変えるおもしろさは体験者だけが知るものです。一度きりの人生、列車に乗ってちょっと出かけてみませんか。ご案内します。かじけいこ 令和3年正月
2006.07.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
山ぶきさま(一部「返事を書く」に書き込みました)

前回の楽天日記で、後輩が起業する話を書きました。
いただいたコメントに、
「どうして書道教室を紹介」とありましたので、
その経緯を楽天広場の皆さまと共有する意味で、
この欄でお答えしたいと存じます。

まず件の後輩は人間関係に傷つきやすい、自己愛の強い人です。
そのせいか会社勤務で人間関係に悩むことが多く、
「辞めたい」と私に言ってきます。

家のローンがあるので会社を辞めるわけにいかないので、
私は引き止めます。
「会社を替わっても、またその問題は起きる」と。

そこで提案したのが、趣味。
それも将来、実業にできる分野。

「なにか好きなこと、やりたいことはない?」と訊き、
熊グッズ狂なので、クマの小店を勧めたり、
朝日カルチャーセンターのパンフレットを送ったりもしました。

書道に興味を見せたので、書家で活躍中の先生の教室を紹介。
この先生のように書家の道を選ばずとも、
いくつも教室を持つ先生に習えば将来、家で教室が開ける、
子供やリタイヤ後の男性をターゲットにするのもよい、
なにより後輩には、
会社以外の世界に接することが必要と考えた結果です。

彼女の努力で、会社勤務のメリットを手放すことなく、
経理と書道とをバランスよく人生に取り込めたことを喜び、
「会社を辞めたい」人たちにお勧めしたい人生選択です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.29 08:51:08
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.