【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

かんじ親爺のFF日記

かんじ親爺のFF日記

Freepage List

2006.09.20
XML
カテゴリ:山菜、キノコ採り

富士山でショウゲンジ(虚無僧)を、お目当てに3合目付近を探索。連休翌日なので、至る所踏み跡や毒キノコ?の残骸がある。ところが入って直ぐの所にショウゲンジが8本生えていました。ラッキーです。一本を残して7本いただきました。太いので茎の直径3センチ程でした。昨日の画像を見てタマゴタケと比べていただくと解ると思います。その後、別の場所で2本追加。
ショウゲンジだけでズッシリ重くなりました。
ショウゲンジ.jpg
開いていない3本は湯がいて生醤油で、半開きの4本はソテーで、開いている2本はケンチン汁に入れて食べました。歯応え良く、上品な香りと甘味はこたえられません。

タマゴタケこれは2本出ていましたが1本は腐りかけていました。
タマゴタケ.jpg
この後、オカアチャンに持たせていたら崩れてしまった。ケンチン汁に。
ほんとは、ソテーで食べたかった。

アカアザタケ。私は白いキノコは殆んど採らないがこれは別。傘の上や茎の下方に赤茶のシミ?があり傘の裏はです。円を描くように出ていました。このようなシロが数箇所ありました。
アカアザタケ.jpg
ほろ苦くコリ、シャキとした食感です。ケンチンに入れました。

ニセアブラシメジ、薄暗いのに傘がヌメッとした感じでよく見えます。
ニセアブラシメジ.jpg
結構ポツリ、ポツリ出ていましたが8本くらいにしておきました。
ケンチン汁の具です、歯ごたえとヌメリ感が好きです。

タマシロオニタケこれは毒キノコです。

タマシロオニタケ.jpg

ハナホウキタケこれも毒キノコ、皆さん知っている様で至る所に出ていました。
酔芙蓉 106.jpg

同定不可のキノコ、大きく目立ちました。画像だけです。
解らない.jpg

画像には無いですが、その他に食菌として、ハツタケ。 (ウスフジフウセンタケ、アミタケ、チチアワタケ、ホコリタケ幼菌はオカアチャンが採りました)ホコリタケは今までバカにして食べた事が無かったですが、中の白い所はフグの白子のような食味でポン酢に合いそうです。

私自身もキノコに関しては未熟です、富士山で採ったキノコはキノコ土産屋さんに見てもらいます。(中央道河口湖を降りて鳴沢方面に向かうと、キノコ屋さんが数軒あります。採ったキノコを快く無料で同定てくれます)

ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックしていただければ幸いです。おかげ様で只今上昇中です。
banner_01.gif ご協力有難う御座いました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 18:33:25
コメント(17) | コメントを書く
[山菜、キノコ採り] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Category

Favorite Blog

(恵那山の記憶) New! yamagasukiさん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

飛騨ふらい工房 6laiさん

Comments

きのこのキコ@ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺@ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.