180530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

か・の・ん・の・お・き・に・い・り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 旧西尾…
 東京-ジャック@ Re:東京-ジャックさん(05/20) かのん155さん >お返事遅くなってごめ…
 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 大阪は…
2005年03月11日
XML
かのんの会社の求人媒体で主婦の方がよく目を通しそうな広告も使っています。
そのせいか登録予約の問い合わせもユニークな事が多いので驚きました。

意外な要望

●登録面接に子連れで参加したい
理由:面接当日は一時保育の予約がいっぱいだったので

●のりとはさみはありますか?
理由:履歴書に貼る写真がないので、来る途中で証明写真を
   撮影した写真を持参したい
   はさみをいれないと6枚綴りのままだから・・・

●ご主人名義の銀行口座・メールアドレスしか持っていません

みなさんいかが感じましたか?
かのんは自分の耳を疑いました。
果たして働ける環境(預ける所・連絡方法)や常識が整ってない方に
お仕事をお願いするとでも思っているのでしょうか?
非常に不安です・・・

とりあえず 上司の指示に従って、登録会には参加頂く事になりました。
しかし、こちらとしては本当に面接をする気でOKしたのではありません。
上司は新人の私へ、人を見る目を養う為の勉強材料としてだったのです。

久しぶりに社会に復帰する主婦の皆さんは
せめて働く環境が整ってから
登録会参加・面接を希望される事をお勧めします。

・お子様を預ける体制

一時保育ができる場所を何ヶ所か候補で持って置かれるといいと思います。
派遣会社としてはお子様を理由に依頼した仕事をキャンセルされて
企業様に迷惑をかけないか不安になります。

・ご自身名義の銀行振込口座の用意

お給料は働いたご本人名義に振込をする事になっています。
法律で決まっています。

雇う側にしては、その方がどれだけご主人に依存しているかを
しるバロメーターにもなってしまい、ご自身のイメージに傷をつける事になります。

・ご自身名義のメールアドレス

連絡時、ご主人名義だと同じ姓の人がいると本人と確定するのが困難な為。

お仕事の依頼をするにあたって、ご本人だけでなくご主人にも
賛成してもらわないといけないのかと判断します。


例・・・お仕事を紹介しても、「主人と相談します」という人には、
お願いする回数が少なくなります。

※ご主人に精神的に依存している方はお仕事の紹介に結びにくい事になっています。

※企業側はお子様を理由に勤怠を乱されないかどうかを非常に心配しています。

専業主婦の皆様 検討を祈っていますp(*゜▽゜*)q

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

●今日の外為取引

全てマイナスの為 塩漬け にします
プラスになる日が待ち遠しいです

米 ド ル ・・・ 329円マイナス
NZドル  ・・・ 585円マイナス
スイスフラン・・・ 1261円マイナス


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

●今日の当選したもの

ファンケル マイルドクレンジングオイルが当たりました\(≧∇≦)/


今のクレンジングがなくなったら使おう♪

最近 外貨はダメだけど よく抽選には当たっているので気分はいいです。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月12日 16時14分57秒
コメント(12) | コメントを書く
[本業:愚痴もあります<(_ _)>] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   楽天よーし さん
ランダムに参りました。

私には信じられないことでした。
こういう方を使ったら大変ですよね。
何処に行っても採用されないでしょう。 (2005年03月12日 08時41分18秒)

 Re:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   ベルサービス さん
私も同感!!
でも、そんな人おおいと思う。
指導して使っていかないといけないこともあり大変です。
同じ過ちを繰り返す人。
メモはとっているのですが、活用できない。
頭で覚えたらよいのに。といいたい。
メモに頼りすぎと書くだけでいみなし。

でも、そんな人に限ってプライド高いし。
仕事できないのに、難しい用語を使い、自分をごまかす。
もう少し簡単に考えたらいいのに。と言いたい。

私のところにいたスタッフでビックリ仰天。
お金を下ろしてきてとお願いしました。
キャッシュカ-ドを渡して。
私が、暗証番号を間違えたので、3回目のときに連絡が入り正しい番号を伝えました。
なのに、また、間違えた最初の暗証番号で3回やってしまいました。間違えた番号で合計6回以上やっていたようです。カ-ドは作りなおし。銀行の方には笑われ。3回までだったら支店で使えるように直すことができたようでした。
私は、呆れました。普通は2回できずくと思う。
また、緊張して暗証番号を正しく入力すると思う。
せっかく、電話があり正しく伝えた意味もなくなってしまう。
お金おろしたことないの??
倒産した某大手証券会社にいたのよ。

そればかりではなく、生理日に白いパンツできて、椅子にまでも汚すは。
そんな日はスカ-トにするとか考えて。と言いたい。

あと「一言おおいオバサン」タイプも嫌ですね。

だから、「主婦は・・・」と言われてしまう。
私も、主婦のはしくれだから、そんな言われ方されると悲しい。

私に、お金の運用の仕方、教えて!! (2005年03月12日 10時19分19秒)

 Re[1]:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   かのん155 さん
★楽天よーしさん★

やはり同じ感覚ですよね
世の中には自分の中の常識を世間の常識と
認識されている方が多い事に驚いています。


★ベルサービスさん★

いろんな人がいてますよね( ゜_゜;)

かのんの会社では日記に書いた人にあてはまれば
登録会に参加いただいてもお仕事は
お願いしていません。

主婦だからってそんな人ばかりではないですよ♪
仕事・子育ても・妻・女性として、いろんな顔を
上手に使い分けている人もいます

ただ 社会でお仕事についていない間に、
自分の常識=社会のルール・常識と
勘違いしてくるのだと思います。

ご自身でも気づいていない間に
そうなってしまうのかな・・・って
私が子育ての為に家庭に入ったときに
注意しようと思っています。

(2005年03月13日 05時37分21秒)

 ほんと   ますたぁ♪ さん
世の中にはいろんな人がいるからびっくりすることありますよね。
私はここ数ヶ月に採用の面接が結構あり、派遣スタッフ希望の方と面談をすることが多かったのですが、同じような驚きの毎日でした。
能力を売るんじゃなくって、時間を売ろうとする人が多いなぁ。って。
1時間2000円で買ってもらおうと思ったら、1時間で2000円以上の価値を生み出す仕事をしないといけないのにね。
(2005年03月13日 15時41分49秒)

 Re:ほんと(03/11)   かのん155 さん
★ますたぁ♪さん★

同じ思いをされているのですね・・・
派遣だから~♪ってアルバイト感覚の人もいてます(ノω・、) ウゥ・・・
前職→派遣になった時の目的意識で、
スタッフさんのプロ意識が違ってきている事も
多いですよ♪

いろんな人の価値観に触れる事も人生勉強の一つだと思うようにしています

(2005年03月13日 23時59分27秒)

 とほほ。   はるな さん
銀行口座、メールアドレス、
主人のしか持ってないといわれても・・・
簡単につくれますが?って感じですねぇ。(笑)
でも、子連れの登録会は、
宣伝にはもってこいの企画ですね。
え?やらない?
はい、スミマセン。 (2005年03月14日 02時16分54秒)

 Re:専業主婦さんからの応募問い合わせ   派遣業 さん
使えて、能力のある人は
職場が手放さないでしょうし、
自分のやりたい事も見つけてやるでしょう。

派遣業という会社の使命って
そう言う様な人を再生し、社会に役立てる事
なのではないでしょうか?

教育し、社会に受け入れられるようにするからこそ
人の稼ぎのピンハネが出来るのでしょう。

元々能力がある人がたまたま来て、儲かるなら
そんな会社、世間から必要とされなくなるんじゃないですか?

社会的役割を考えた時、そういった底辺に属すると思われる方々を
構成させる事に派遣会社の意義があると思います。
(2005年03月14日 02時58分27秒)

 Re[1]:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   かのん155 さん
★派遣業さん★

書き込みありがとうございます。

派遣業さんが勤務されている所のスタイルは
底辺の人を教育してから企業様に派遣されてるのですか?

企業様は欲しい人材が育つまで本来手伝って欲しい時があるからオーダー頂いたのに待ってくださるのでしょうか?

つづく (2005年03月14日 05時49分52秒)

 Re[2]:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   かのん155 さん
★派遣業さん★

先ほどの続きです
企業様の業務に支障きたしたり催促された時はどのように対処されているのでしょうか?

結局 企業様が選ぶ人材は、求めている実務経験の長さ+ブランク年数が少ない事が第一条件です。

かのんは派遣社員時代に派遣会社が開催している
セミナーや提携するPCスクールでスタッフ価格で
学習させて頂きました。

学習が終えて資格も取得して、派遣会社からお仕事紹介はして頂けても、プロフィールを送ると、実際に企業様のニーズが、実務経験のある方を求めているのが現状でした。

プロフィールは嘘は書けませんから・・・

求人広告に未経験OKと書いていても、
ご存知のように他社競合の場合では必ず経験者が混じっているのが現状です。

学習する事で前向きな姿勢として、派遣会社側はスタッフさんを認めていても、企業様のニーズが変わらない限り、どうすることもできません。

当社の企業様が派遣会社に求めている第二条件は
その企業にあったキャラクター(人柄・思考)の
人材+業務経験者+ブランクが少ない方だと
口を揃えておっしゃいます。

(2005年03月14日 05時58分53秒)

 Re[2]:専業主婦さんからの応募問い合わせ(03/11)   かのん155 さん
★派遣業さん★

長くなってごめんなさい
コンサルティングで企業様のニーズを変える事ができるのならすばらしいですね
きっと登録を大勢の方が希望されている事でしょう

御社では企業様のニーズを変える営業をされているのですか?

同業者で恐縮ですが、御社のようなスタイルの派遣会社は存じ上げておりません

もし、よろしければ こちらのサイトで宣伝させていただいても結構ですよ

でも こちらに書き込みされただけでも 底辺の人を育ててくれて、企業様のニーズを変えてくれる 素敵な派遣会社だって宣伝になっていますよ(*^-^*)


(2005年03月14日 13時38分32秒)

 ランダムからきましたが・・・   みずえ さん
>派遣業という会社の使命って
>そう言う様な人を再生し、社会に役立てる事
>なのではないでしょうか?

派遣はプロです。
再生すら自分で出来ない人は、
仕事をする以前の問題です。
社会に出ないでもらいたいですね。 (2005年03月14日 19時23分44秒)

 Re:ランダムからきましたが・・・(03/11)   かのん155 さん
★みずえさん★

>>派遣業という会社の使命って
>>そう言う様な人を再生し、社会に役立てる事
>>なのではないでしょうか?

>派遣はプロです。
>再生すら自分で出来ない人は、
>仕事をする以前の問題です。


●かのんの会社にオーダーしてくれる企業様は
みずえさんのように考えている所ばかりです。
また、私のところに登録して、活躍しているスタッフさんはプロ意識もスキルも高いです。
上のコメントのような派遣会社があるのなら、
ぜひ こちらのサイトでアピールすれば
遊びに来てくれた人に喜んでもらえるのではないかと思います(*^-^*)

(2005年03月15日 05時15分13秒)

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.