671803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  動きを習得中!

Category

Calendar

Comments

やすじ2004@ Re:残りわずかな時間を。。。(05/30) こんにちは!! 今日は休日 ゆっくりでき…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:残りわずかな時間を。。。(05/30) すずめのじゅんじゅんさんへ こちらも昨…
ぐーちゃんこ@ Re[1]:残りわずかな時間を。。。(05/30) まりん**さんへ 今日はハワイの叔母叔父…
すずめのじゅんじゅん@ Re:残りわずかな時間を。。。(05/30) おはようございます! 今朝から小雨が降っ…
まりん**@ Re:残りわずかな時間を。。。(05/30) おはようございます。 良い最後の時を迎…

Archives

2021.01.18
XML
カテゴリ:楽天お買い物
​先日の防災の日にちなんでやっと購入決意〜〜👍

今年に入り少しずつですが介護から離れたあれこれに気持ちが行くようになりました。

うちはマンションだし、、、緊急避難場所にもなっている。
それを言い訳に準備してなかったのね。

まずは避難時に持ち出すリュック!


楽天でチェックして​こちら​に決定。(楽天で見れます!)
価格は高いのですが防火と防水加工がしてあるので
万が一の火災、水没に備えて決めました。
口コミを読んで
中身は百均でも間に合うものが多々ありそうなのでぼちぼち揃えます(^^)v
写真のリュックは私が背負う専用にしました。

まずは取り掛かりとして「安心」を購入ということですスマイル
これだけのものを買えば私の性格からちゃんと用意を始めると思うのうっしっし



〜〜緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート〜〜

誕生日が来る前に余裕を持って保険なんぞ再度見直し開始ぺんぎん
考慮しつつも勢いもないと決断できないダッシュ
定期満期金が原資です💰
少しでも有意義に運用するにはやはり一括支払い〜〜!!

一時払い介護保険に入りましたウィンク
​要介護2​で受け取れる! 


ばあちゃんの次はダンナとわたし
母世代の条件とは変わってくるよね、きっと。
備えあれば憂いなし、、、でしょうか。

『全然足らん!!』という息子の声が聞こえてくるような😅
そこは頑張って元気で老いるを目指しましょー 四つ葉


追伸:前回のブログにはお返事書いています^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.18 22:02:42
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!

なにかキッカケがないと見直しのチャンスって
掴めませんもんね。

ワタシも、一人になってしまって引っ越ししたあとで、
持ち出し袋も、一人用に。
保険も見直して。。。になりました。


それぞれの人生設計に沿って。。。といっても
それも変更があったりするから
その時々でチェックですすねえ。


(2021.01.18 18:43:09)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   エンスト新 さん
こんばんは
要介護2から受け取る事ができるとはありがたいですね。 (2021.01.18 20:42:03)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   Photo USM さん
こんばんは(USM)

夕飯のあと重ね着をして「もも」の散歩へ行ったので
寒さはあまり感じず帰宅した今ポカポカしてます。

明日は寒波が来ており寒くなりそうですよ。
非常持ち出し袋の中の水を入れ替えました。
(2021.01.18 21:08:32)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
ちゃおりん804さんへ

うん、覚えているよ〜〜^^
地震にはヘルメットもいるよねと思案中。折り畳みタイプで本のようになるのがいいかなって。
必需品、私は薬は外せないのでね! 保存期限が長い食料品が理想ですがとりあえず普通の飲み物と保存食でも入れておこうと思います。
いつも見えるところに置くわけなんで心構えの点でも👍

保険は定期的な点検! 嫌いじゃない分野なのでこれからも続けようと思います^^ (2021.01.18 22:13:16)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
エンスト新さんへ

私がこれまで勧められてきた保険は要介護3ないし4以上なので見送ってきました。
ニーズに合った商品が見つかったということです。 (2021.01.18 22:17:08)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
Photo USMさんへ

こちらはかなり冷え込んできました。
ももちゃんのお散歩で汗ばむほどでしたか。確かにしっかり歩くとポカポカしますよね!
私はそれでも手は冷たくて。末端冷え性です。
炬燵から這い出してパソコンの前に座るのも気合いが要りますね! (2021.01.18 22:20:41)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   しゃべる案山子 さん
無いよりマシな緊急時の準備
一揃いパックのモノを準備するより
少しずつ・・・品と使い方を確かめつつ揃えた方が
イザって時に慌てなくてすむでしょう
それに、一年に一度ぐらいは見返して
新旧の入れ替えもやればいよいよ安心です

見直しと云えば保険もそうですね
加入当時と今とでは思っていたのとの乖離も出て来るはず
ちょっと大変でも一括払いにしてしまえば
お安くなるし安心です(^-^)♪
(2021.01.18 22:58:57)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
しゃべる案山子さんへ

使い方のチェックという点では個別に準備する方が確実ですよね〜!
百円カッパは一度しか使ってないものが二つあるしレジャーシートや細かく言えばマスク、布テープなんかも自宅にあるからね^^
高い水を買わなくても普通のを買って入れ替えすればいい👍

医療保険が掛け捨て。終身なんよね。原資をキープしながら確実に増えてもらえるので、それに怪しくなって貯金を使い込む可能性もなくもない💦
ばあちゃんは何度も詐欺にひっかかったから。。。 (2021.01.19 00:27:14)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   かずまる@ さん
ぐーちゃんこさんおはようございます!
そうなんですよね~~・・・ワタシもそういうのを準備しておかないとなぁ~って・・・常々思ってますが
なかなか手が付かなくて(^_^;)
クルマの移動が多くて距離も長い・・・冬場は立往生なんてコトにもなりかねないし、大地震で動けなくなるかも?なんて思えば、水と非常食、携帯トイレくらいは持っていないといけませんよね? (2021.01.19 09:13:50)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   すずめのじゅんじゅん さん
おはようございます!
冷え込んだ朝ですがいい天気です。
防災グッズ必要ですね
普段から用意しておかなくちゃ (2021.01.19 09:44:13)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   Huちゃん さん
災害対策は肝要ですね。
少しは準備しているのですが中味の
再点検をしていなくて反省です! (2021.01.19 10:17:20)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ポニョタ1235 さん
本当に~自分たちの先も考えなきゃなんだよね
まだそれどころではないんだけど…ってか~この人が出ない状況がとんでもないのよ
(;´д`)
しっかりと考えて着実に準備をすすめる
いかにもぐーちゃんですね(*^^*)素晴らしい (2021.01.19 16:59:14)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   チビX2 さん
こんにちは😃
今のご時世は必要ですよね!
我が家はお水だけ用意しています。

色々と用意しなくちゃと気持ちはありますが
中々行動に移せないんです。σ(^_^;)
ハァー💦 (2021.01.19 17:19:00)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   Photo USM さん
こんばんは(USM)

21年1月19日公開した枕草子で呼ばれた耳菜草について。

耳菜草の葉は3cm程度の細長い楕円形をしており
この形がネズミの耳のように見えることから
耳菜草(みみなぐさ)との由来があり名付けられた。

ナデシコ科に属する耳菜草について耳無草と呼んだ。
(2021.01.19 20:39:58)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
かずまる@さんへ

うちでもこれから高速道路を走る時はこのリュックを後部座席に乗せておけば安心だよねと話しています^^
今までスキー帰りにホワイトアウト(30代の頃)、北九州からの帰り(こちらは事故車ありで全く動かず)深夜に差し掛かりしんどかったです。
広島SAでのバスハイジャックの事件の時は島根の浜田から帰る途中で全く動かず、、
角島ドライブでも高速道路での事故で渋滞、こちらはこの渋滞でSAのトイレも大変なことになっていて1時間待った!
こういう経験をしているのでパニック症の症状がひどい時は道路を走るのが怖かったんだと思う。逃げられない。。。
あると安心!心も安心!👍 (2021.01.20 00:04:32)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

また今夜から気温がマイナスになるそうです。
ベランダの植木を年末から室内に移動させました。が、ちっこい茶色の虫がついてし待って!! 取り除いてもすぐに発生するのでその枝を落としました😅

都会じゃないし、、、
これまで母の介護でほんと余裕はなかったですし、、、
広島にも断層があるので地震は怖いです! (2021.01.20 00:09:27)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
Huちゃんさんへ

やはり用意はされているんんですね^^
自宅にはペットボトル、非常食など常にストックしていますが持ち出し用は準備していませんでした。
ここは大丈夫だろう、という気の緩み! コロナ禍での生活がいいきっかけになりました。
自宅にいる時間がぐっと増えているのでやらないとね^^ (2021.01.20 00:14:15)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
ポニョタ1235さんへ

うふふ、、、笑笑 
そうでしょ! 自分でも私らしいと思うわ^^
できるうちにできることをやっておけばもっと楽に過ごせるかなってね!
思い切った断捨離、第二弾もしたいけどこれは季節のいい時がいいわよ。

今日は母の高額介護、医療合算申請書類を役所にだしてきた。
うちは同じ町に住んでいるから手続きもすぐにできるけどポニョちゃんは県またぎで大変じゃない? (2021.01.20 00:26:51)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
チビX2さんへ

私もそうです😅
マンションの7階なんで水没はしないし火事もコンクリだし、、、とたちまちは大丈夫だろうと危険な認識に甘んじておりました💦
一番怖いのは地震。 怖いと思うなら準備すべし!とやっと重い腰を上げたというわけですね^^
二人暮らし。息子は遠くに引っ越してしまった。歳のせいとも言う(笑) (2021.01.20 00:33:52)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
Photo USMさんへ

植物の名前には由来のあるものがありますよね〜〜
月見草は形ではないですが花を咲かせる時間帯から。
調べていくと面白いと思います!
ネズミの耳に似ているならきっと愛らしい植物でしょう^^ (2021.01.20 00:39:19)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   じぇりねこ さん
ぐーちゃんこんばんは(^O^)

非常持出袋防災リュックって用意してないのよ(;・∀・)
用意しておいた方がいいのよね(>_<)
東日本大震災の後からはペットボトルのお水は一箱常備してはいるの
期限まじかになったら入れ替えてるんだけど
他は何も用意してないわ(;・∀・)
これは中身も入ってるの?
何かあった時に今は麿空が居るからその用意も必要なので
一度真剣に考えてみるわ!!

介護保険とか自分たちのも考えないといけないよね(>_<)
なんか保険は主人が色々かけてるんだけど
私のは一切かけてないんだって(゚д゚)!
自分が居れば何とかなるからかけたくないと(;・∀・)
でも
葬式代なら出せても介護代は年取ると大変だよね!
でもな~言っても聞かないし…
主人の保険代だけで第二の人生なのに結構払ってるのよ(>_<)

ぐーちゃんの所はご主人がぐーちゃんにも相談して決めるからいいね♪
私…保険証書がどこにあるのかもいくら入るのかも知らないっていう(゚д゚)!
ヤバいね!!
(2021.01.21 18:46:24)

Re:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   じぇりねこ さん
追伸!!

今頃だけど
前回のコメントのお返事書いてきた!!
最近コメ返書いてくれてたのに私の方は書かなくてごめんねm(__)m

いつもありがと~♡ (2021.01.21 19:06:03)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
じぇりねこさんへ

私は今でもテレビで非難映像を見ると息苦しくなるのよ。。。
パニック障害も克服しつつあるけど、、、こんなに強くいられるだろうかって。
広島にも断層があるからねえ。
息子家族も遠くになったからこれを機にますます自立した老後に向けて準備しなくちゃ!
このバッグは中身が入っていないの。それでこの金額はかなり高いんだけど品質重視で選びました。
もうちょっとずつ入れ始めたよ^^ 家にすでにあるわけ。だから足らずのものの買い足せばOK!
2年半前にはテレビで毎日西日本豪雨の映像が流れた。その中に我が町も。
実家の庭も浸かったしね、、、 用意しておかねば。

保険やら貯金やら全て私の管理下です。一人経理部で現在うちと母の家計を管理しています〜。
ダンナはまとまった資料に目を通して承認するだけ。後日金融関係のアポの調整も私。本人は契約時のみ関わっているかな。秘書ですわ💦 結婚した時からずっと。(とりあえず信頼されています)

介護保険はブログのきっかけにもなった父の介護〜母の現在までで年金のみでは到底足りません!!
もし二人ともが介護状態に足を突っ込めば(施設に入れないレベル)第三者の介護を受けながらだと介護費が必要。私の仕事が自宅であったこと、生徒が来るまでの昼間が介護時間に使えたことで両親は助かったと思うよ。
息子たちには同じような苦労をさせたくない。
ダンナも自分の母親を通して知っている。だから迷いはなかったよ^^ (2021.01.22 01:05:34)

Re[1]:非常持出袋防災リュック購入!& 介護保険入ったぞ!(01/18)   ぐーちゃんこ さん
じぇりねこさんへ

知らせてくれてありがとう^^
ちゃんと読んできました!たくさん書いてくれてたね〜〜!
コロナ禍で自宅にいる時間が多いので美味しいものへの関心度が上昇してしまい💦
デパートもチェックしてみる(^^)v (2021.01.22 01:08:28)


© Rakuten Group, Inc.