123498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2004年07月19日
XML
カテゴリ:文芸誌
たまに気になる記事があると買う。

総力特集 <編集長300人大名鑑>

編集長の名前が気になる読者ってのも、ヘンかもしれないが、気になったので購入。

対談が和田誠さんと椎名誠さん。
けど、「対談」というのに、ときどき花田編集長さんが出てくる。まあ、おもしろいからいいけど。シーナさんは、まだ『SFマガジン』を愛読しているって。ふ~ん、遊牧民も携帯電話使っているんだ。便利だからねエ。

<オバタカズユキのしょせんヒトゴト>
悪口を言われたぐらいで、簡単に殺さない事。それを教えるのが、大人の役目のはずなんだけど、殺しちゃう大人もいるし。

編集長さんがいっぱい。でも、創刊されている雑誌は、まだまだいっぱいあるよなァ。で、前から気になっていたんだけれど『新潮45』の中瀬ゆかり編集長さん、三つ編ヘアなのね。似合ってますが、「少女趣味」って言われませんか、どっかのライターから。などと、言いながら、購読雑誌の編集長さんを見る。『通販生活』の編集長さんは・・・異星人? 『たまごクラブ』の編集長さん“妊娠したら、妊娠させたら、妊娠して欲しくなかったら『たまごクラブ』をどうぞ。”笑えるけど、確かだよね。あ、『月刊現代』のPRに勝谷さんの名前発見。

で、花田編集長さんが作る、新雑誌ってどんななんでしょう。
ちょっと、楽しみ。

<リクルート本はなぜ売れる>
うん、あそこの会社はすごい。で、働いているひとの半分以上はアルバイト。確か株も、自社株で、社員が持っていたような。それが、ほかに流れて行っちゃったてのが、リクルート事件だったよね。社長は、社員から役職名では呼ばれてなかった。もちろん、ほかの幹部社員も。みんな「さん」づけ。本が売れる理由に、企画と編集の腕を評価してるけれど、あの会社は、営業もすごかったよ。(なぜ知ってる・謎笑)

<ある編集者のオデッセイ>
これ読むと「文学」って、男の世界だったんだ。と思ってしまう。

<books and magazines>
ほら、わたしと同じような事書いてる(笑

<井狩春夫のこの本が売れる理由>
ほら、わたしと同じこと言ってるじゃん。(笑

などと、納得しながら読んだけれど、地方においては、書店の閉店が多くなりつつあるらしい。が東京において「青山ブックセンター」が閉店になったと聞いて、びっくり。図書館が、閉館になるところもでてくるのだろうか?

本を読む時間がなくなってきているのか? 雑誌ぐらいはありそうだし、何十冊も読まなくても、1ヶ月に1冊ぐらいは、読めそうなものだが・・・と、自分を振り返る(苦笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月19日 14時24分58秒
[文芸誌] カテゴリの最新記事


カテゴリ

お気に入りブログ

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

カーボロイド 岡田@隊長さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.