1034605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カズの世界

カズの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

kazu@ Re:正代と石川さゆりの関係(09/26) お久しぶりです。 19年、インド、中東を最…
Jun aka タッチ@ お久しぶりです 特に用事はないのですが、海外渡航が難し…
kazu27523826@ Re:テヘランの朝 7月だけどさわやか(08/06) テヘランの町並みは好きです。 裏通りを歩…
kazu27523826@ Re:ペルシャのコインの裏です(10/18) アラブとペルシャは、文字が同じなのに 意…
kazu27523826@ Re:インド船にゴキ○リホイホイ(07/01) そうだ。見た文体だと思ったら、やっぱりM…

Headline News

2012.12.28
XML
カテゴリ:アラブの詩
ネギはアラブにもあります。
スーパーに行くと、「Long onion」とあります。
でも、やせ細っているのばかりで、つまりません。

生姜もあります。もちろん、根っこの方です。
きざんで使うこともありますが、やはり摺りおろしたい
ところ、という訳で、長期の時は、おろし金が欠かせません。

あれ? と思ったのは北アフリカの栗、コックに教えて
栗ご飯にさせました。日本からの出張者が来た時に
出させたら、感激してました。
ここには、さつま芋もありました。ハチミツも安かったので
「University potato」を作らせました。日本広しと言えども
ハニー100%の大学芋はないでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.28 08:50:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.