2350351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

楽天ブログしばらく… New! jun さんさん

山形市野草園へ そ… New! masatosdjさん

4月27日 記事更… New! 紅子08さん

のんびりと過ごして… New! ちゃげきさん

雨の中を歩いてきた… New! mogurax000さん

Free Space

2024.03.09
XML
今日のこのアタリは・・・最高気温9.1℃、最低気温は・・・0.1℃(^_^;)

どうすっかなぁ~~って思ってたんですが、お昼も廻った頃、やっと重い腰を上げて出かけました。

奥日光、湯元温泉そばの【湯の湖】は・・・全面結氷していました。



朝ごはんはまた・・・昨日いつもは行かないスーパーで格安な?銀鮭の切り身を買って来たのを焼いて

ひさ~~しぶりに・・・夕べのうちに味噌汁を鍋でたくさん作ったので

アツアツな味噌汁も。



そしてまた・・・こちらも久々な?

【納キムTKG(たまごかけごはん)】d( ̄  ̄)・・・ひと手間掛けて、キムチを細かく刻むのが美味しく食べるポイントです。



日光杉並木街道・・・この季節にここを通るのは花粉がすごくて自殺行為、って人も居ますけど(^_^;)

ワタシもかつてはそうでしたが・・・いまはもう大丈夫!ナンともないですd( ̄  ̄)



この杉並木・・・全部がそうではないですけど・・・やっぱり歴史を感じる杉の大木が多いです。



ワタシがいつも通るのは・・・【例幣使街道】という方の杉並木です。

例幣使というのは・・・ま、あカンタンに言うと?朝廷から東照宮へ、「御仏前」を届ける役目を担った勅使で、主に身分の下限を定められた公家が務めていたようです。

例幣使街道を出て

今市の街の119号に出ます。



東武日光駅前を通過し、直進すると

文化財なお土産店の前を過ぎ



ココは・・・神橋(しんきょう)交差点。

正面は東照宮です。



この・・・赤い橋が【神橋】です。



いろは坂を登って、中禅寺湖畔は-5℃でした。



竜頭の滝を右手に見て119号を進み、坂を登りきるとそこは・・・戦場ヶ原。

この季節はガラガラな赤沼駐車場にクルマを止めて・・・湿原の様子を見に行きました。

遊歩道はまだ埋もれていなかったw・・・今年は雪が少ないなぁ・・・

遊歩道は雪が踏まれて締まっており、歩きやすいですd( ̄  ̄)



湿原の展望地まで・・・片道500mチョイぐらいでしょうか・・・

今年は雪が少なくて、湿原の中を歩くことは出来ません。

いつもなら、スノーシューやスキーをレンタルして、通常は木道から外れるワケにはいかない湿原の中を・・・好きに歩けるんですけどね?雪がたくさん積もっているので・・・尾瀬ヶ原も確かそうだったと思います。



湿原の中を流れる湯川・・・静かに流れていました。



希少な自然状態である湿原を・・・大切にしましょう!的なことが書いてあります。



このアタリの遊歩道は、ほぼ平坦なトレイルしかありませんし、この冬は湿原内にも入れないので、ツボ足で歩くところはナイはずなんですが

オネイサンにはスノーシュー履かせて、オトコは14本爪ぐらいの?スゴ~~イアイゼンつけてるヤツがいて・・・苦笑・・・(^_^;)

そんなもん・・・着けたら、歩きにくくてしょうがないだろ~~~(゚◇゚;)

ま、シャッポ譲って?・・・スノーシューは良いとしても?そのゴッツイアイゼンは何のため??アゼン以前に・・・ヒマラヤ行くみたいな重登山靴・・・さらにアイゼンってワケですw

この良く締まった遊歩道の雪の上をそれで歩いたら・・・つまずきまくりそうですがw


(このひとたちが遊歩道の出口の真ん中を塞いで立ち止まってたので・・・遠回りしてw)

ちなみにワタシは・・・・街で履く雪靴で来ました。

いつもの山靴にしようかとも思ったんですが・・・奥まったところまで行くつもりはないので

想定通りのコンディションでしたので、靴の中に雪が入ることもないし、滑ってコワイなんてことはもちろんありませんでした・・・平らなので。

奥日光って、たぶん関東でいちばんアプローチしやすいスノーフィールドなんじゃないかと思うんです。

雪の中で、雪用の道具を試してみたい気持ちはとっても良くわかるんですけど・・・

効果がわかるところでやったら??って言いたくなる(^_^;)

ココの締まった雪の遊歩道でアイゼンつけるなら、先般の都内の積雪でも着けていいんじゃね?むしろ、都内の雪の方がアイゼン要るかも?

ココらへんの閉鎖されてる駐車場の雪原の中を歩いてみるとか?駐車場わきの・・・ヒトが踏んでない歩道を歩いてみるとか?その方が、道具のインプレするのに適してると思います。

どこで試そうがその人の自由ですけど・・・・街で履く雪靴で十分なところを、アイゼンやスノーシューで歩かれると・・・後ろがつかえて迷惑なんですよ?スタスタ歩けないですからね?(^_^)

ま、イチバン言いたいのはソコなんですがw



希少な自然環境を守ろうと言いながら・・・

湿原を二分する道路も大事にしてましてw

外気温は-7℃なのに・・・路面は濡れてます・・・つまり、融雪剤を大量に散布してるってことです。

湿原に流れ込むだろう!全部!!

そして奴らは言うでしょう・・・「環境に影響のないものを使っている」ってね。

早い話が・・・塩ですから。・・・塩をたくさん湿原に流し込んで・・・影響がナイ?

それはナイでしょうね。



戦場ヶ原をさらに西へ進むと・・・湯の湖があります。

こちらは・・・全面結氷してました。



クルマから降りて写真を撮ろうとしてると・・・カメラと三脚を担いだオジサンが

「盛岡から?」って話し掛けてきて・・・ワタシのクルマのナンバーを見たんですね(^_^)

『そうですよ~仕事でね~』って・・・

オジサンの息子さんが、盛岡の大学に進学し、盛岡での4年間・・・毎年、小岩井の一本桜を撮りに行ってたとか、雫石の〇〇に泊ったことがあるとか、・・・盛岡の話もして

ワタシが聞いたのは・・・『夏場にハイブリッドバスが走ってる道路が・・・除雪されてるようだったけど?ドコまで除雪が入ってるのかな?』って聞いたら

奥日光の字引みたいなこのオジサン(笑)・・・「アソコはさ、〇〇さん(個人の方)が住んでる家があるんで、ソコまでは除雪が行ってるんだぁ~・・・」と・・・そうなんだ??人が住んでるんだ??

じゃぁこんど自転車積んできて行ってみようかなぁ~~って思いました(^_^;)



湯元温泉まで来たら・・・-8℃でした。



この先の【金精道路】は冬季通行止め・・・なので

ココが最果てです(^-^)



カメラマンのオジサンが・・・

「〇▽×*%#\◇▲すっかな・・・」ってクルマに行ったら・・・

ブ~~ンって行ってしまった(^_^)

息子さんは、盛岡の大学を出た後、山形、北海道、秋田、と転勤が続いたそうで・・・

『ドコも良いトコばっかりじゃないスか!、食いモンは美味いし、写真撮るにも良いところだらけだし!』って言うと・・・オジサン笑ってた(^-^)

『息子さん・・・コッチに来られないの?』って聞くと・・・

「来られれば良いんだけどな?・・・子どもたちがかわいそうでな・・・」って・・・・

引っ越したり、息子さんが単身したりしてるそうです・・・どっちにしても?子どもは可哀そうですよね・・・。

そっかぁ・・・でもま、孫の顔見に行って、好きな写真もアチコチで撮って来るんだね?


(オジサンのクルマが走り去って行きました・・・)

この、マイナス8℃の湖畔で、15分ぐらい立ち話して(^_^;)

ヒエヒエw

でもなぁ・・・今シーズン、やっと冬を体感しました。

ワタシは・・・今でこそそんなに寒くならないけど・・・

高校生ぐらいまでは、-15℃~-16℃になってたので・・・

スクーターならいいけど、ロードタイプのオートバイを走らせてると・・・キャブがアイシングして、エンジンが掛からなくなるくらいでした。

その寒さも・・・たいして苦にもしないで暮らしてたんですよね?昔は・・・

すき間風入る家の中で、灯油をガンガン焚いて・・・

気温は寒かったけど・・・家族はあったかかったなぁ~(^_^)

おもた~~い綿の布団が・・・いったん温まると、無敵に暖かかった・・・


なんてことを思い出しながら・・・1時間半ぐらいで戻って来て

この辺は7℃ありました( ̄▽ ̄)

夕べの鍋の残りをテキトーにイジってw

サラダだけは作って晩ごはんに。



そして・・・おでん屋の大根に憧れて・・・

今夜は大根を炊いてま~~す!w



うまく行ったら・・・明日はおでん種買って来よう!(^_^)






ポチっと応援お願いしま~す!



このカテゴリ-のランキングにエントリーしています にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

       こちらのランキングも応援お願いします!   














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.10 13:20:50
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.