2735503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

がんは感謝すべき細胞です。

がんは感謝すべき細胞です。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

健康かむかむ

健康かむかむ

Favorite Blog

今日はひんやり New! ごねあさん

高齢者の特典 New! maetosさん

ステキなお話 New! 為谷 邦男さん

「鬼太郎誕生~ゲゲ… New! 七詩さん

ネット情報の活用法… New! 5dolphinさん

Comments

Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
masako kodama@ Re:「乳離れ」は終わってますか?(09/29) 最近の、ミツカン『骨元気』などの納豆菌…
スピリチュアルに破綻していて草はえる@ Re:森下敬一博士の「がん理論」(08/20) スピリチュアルに破綻していて草はえる 詭…
ishiifutoshi@ Re:9日の日記(10/09) 空気の例えは、酸素のOは魂であり、神様…

Freepage List

2009.07.07
XML
カテゴリ:健康・ダイエット
「動物園では、何らかの原因で、野生に戻ることができなくなった動物の飼育・繁殖に取り組んでいます」との表示がありました。

ここは、北海道・旭川市にある旭山動物園です。
年間入場者数では東京・上野動物園を上回る日本一の観客動員を誇る動物園。

玄米菜食を始めてから「動物園」には行かない主義でした。

ところが私が会員となっている札幌のボランティア団体が「旭山動物園訪問」を組み込んだ日帰り例会ツアーを計画しました。
そこで、懇意にしています会員から私に「強い参加要請」があり、昨日(7月6日)、この例会ツアーに参加した次第です。

マイクロバスで、まずは、「霊芝」を人工栽培している「工場」を訪ねました。

説明者の話によりますと、ナラの木を高温で殺菌して、無菌状態にして胞子を接種することから工程が始まります。
温度管理された工場内の培養室も見せていただきましたが、既に培養は終了しており、別棟のハウスに移植されておりました。
「これだけの規模の工場は、日本でも珍しい」と説明者は言う。

それは単に、無菌状態など「反自然」な条件下で、高いコストを掛けて人工栽培しているから、「大量販売しないと採算が取れません」と宣言しているだけに聞こえてきます。

野生の霊芝は確かに「霊薬」でしょうが、工場内で人工栽培されたモノは最早、「霊芝」ではありません。
更には、これを材料にして、製造されている「健康食品」も、「健康に資する食べ物」ではなく、「食べてはいけない化学製品」略して「食品」に過ぎません。

昼食は、旭川の寿司屋さんでした。
「事前に注文を」をいうことでしたので、私は「握り寿司」としました。
当然、シャリは白米です。
久しぶりの白米でしたが、「お菓子のように」感じられ、噛み応えが全くありません。

この寿司屋を出るとき、「十割蕎麦」の看板がありました。
「事前の注文」メニューには「十割蕎麦」がなかったのが、残念です。

この後、旭山動物園コースと三浦綾子記念館コースとに分かれて、私は前者を事前に選択していました。

私は、この動物園に入るのは初めてです。
そこで、今まで3回ほど入園したことがあるという「男女ペア」に「お邪魔でなければ同行させて下さい」と言って、3人連れで園内を回りました。

そこで冒頭の掲示を見て、始めてメモした次第です。

「何らかの原因で、野生に戻ることができなくなった動物」の最たるモノこそ、「ホモ・サピエンス」ではないのか。

多くのホモ・サピエンスには、その結果にも意識がなく、原因も分からないだけで、
原因は明確であります。
つまり西洋「文明」化です。

「文明」化すればするほど「野蛮になる」ホモ・サピエンスです。

このことは、オラウータン「展示場」で、より鮮明になりました。
余り目立たない掲示板があり、この内容を下記に要約引用させていただきます。

このオラウータンの故郷はボルネオ島です。
ホモ・サピエンスは、この島の原始林を伐採して、アブラヤシを植林しました。
このアブラヤシの実から搾り出した油が「パーム油」です。

このパーム油の最大の消費国は日本であり、カップめんやお菓子、洗剤の重要な材料となっています。

オラウータンは、このアブラヤシの実を食べる「害獣」と認定され、その「母親」だけが、ホモ・サピエンスによって殺されています。
ヤシ油はバイオ燃料として使われ、
「自然に優しい」とか、
「温暖化を抑制する」とか、
言われていますが、こんな台詞は「幻想」に過ぎません。
                           要約引用を終了

その遺児である子供たちが「動物園」に売られてきています。
地球上では、ホモ・サピエンスを含めて、あらゆる生命が売買の対象となっております。

それでは、この園内に、ホモ・サピエンスの「展示場」は有るのかな、と探しあぐねましたが見つかりませんでした。

しかし、有力な「候補地」は数箇所にありました。
それは「トイレ」です。
ここの壁を撤去して、他の展示場と同様、外から見えるようにして、「生態展示」をすれば良いのです。

ペンギン「展示場」で、ある女性のホモ・サピエンスが、展示場内のペンギンを見て「ああ、ウンチしている」と声を挙げたようになると思います。

これは蛇足でしょうが、私はこのツアーには「単(ひとえ)の和服(着物)」で参加しました。
園内でも、この「和服」でした。
私の耳には入らなかったのですが、3人連れの女性が私に教えていただきました。
「やっぱり、着物はいいいねーと振り返って見ていた人がいましたよ」と。

珍しい「ホモ・サピエンス」が「移動展示」しているので驚いたのでしょう。

素晴らしい案内人のおかげで、それぞれの「展示場」での「もぐもぐタイム」に合わせて園内を回ることができました。

「もぐもぐタイム」とは、売られてきた動物たちに、ホモ・サピエンスが「餌」を与えて、それを「見せ物」とする時間です。

そうであれば、園内のレストランや食堂も壁を撤去して「噛む噛むタイム」としてホモ・サピエンスも「見せ物」にすることを提案します。

別に「見せ物」にするまでもなく、
私たちホモ・サピエンスは「餌」を与えられ、
「飼育・繁殖」を管理され、
「野生に戻れなく」、
「自然に戻れなく」なってしまいました。

自然である私たちが、自然に戻りさえすれば、
健康を意識することなく、
病気に罹病することもなく、
介護の世話になることもなく、
天寿を安らかに迎えて、還って行くことができます。

これに「気付き」を与えるのであれば「動物園」にも、その存在価値があるのですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.07 09:39:37
コメント(0) | コメントを書く
[健康・ダイエット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.