1300244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Doku's web site

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Freepage List

Favorite Blog

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

Comments

2010.06.02
XML
今日は以前に飲んで気に入り「Dailyにしてみたい「赤」」にも登録した「シャトー・デ・トゥール」の「白」で、「VdP ヴォークリューズ・ブラン ドメーヌ・デ・トゥール 2005」をアップします。

使用ブドウ品種は「クレレット」という南仏品種 100%だそうです。
飲んだ印象は「My impression」に記載した様に、ちょっと特徴的ではっきりした香味でした。このブドウの特徴が出ているのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてワールドカップ、いよいよあと9日になりましたね!
今回は前2回に比べてなんか盛り上がりに欠けますが、さすがにジワジワと来てま~~っす!!
先日のイングランド戦が、何となく希望も見える試合でしたので、ちょっと期待感が戻ってきました。
ゴールキーパーの川島良かったですね!
全盛期の川口を何となく思い出しました。
普段はJリーグ見ないので良く分かりませんが、年寄りは控えにして若い勢いのある選手を起用した方がいいんじゃない?!と思いましたが、どんなもんでっしょ?

しかし、遅ればせながら盛り上がりそうな予感・ナウッ!!うっしっし


France 2005
 VdP ヴォークリューズ・ブラン ドメーヌ・デ・トゥール
【生産地】:コート・デュ・ローヌ  【品種】: クレレット 100%  【アルコール】:12.5%
 誰もが認めるシャトーヌフ・デュ・パプ最高の造り手であるシャトー・ラヤス(Ryas)の現在のオーナーであり、醸造家であるエマニュエル・レイノー氏が、自宅近くの畑から造るカジュアルなワインです。カジュアルとはいえ、ワイン造りに一切の手抜きはなく、シャトー・ラヤスに要求される数々の厳しい仕事と同レベルの労力とこだわりをもって、このヴァン・ド・ペイは造られています。
 クレレット100%で造られるこのワインは、開栓と同時に香るハーブの香りやミネラル感が特徴的で、白い小さな花の蜜のアロマを持っています。大変ボリューム感のある味わいですが、キレが良く旨味のある適度な酸も持ちあわせていて、価格以上の価値は充分感じられるでしょう。
 お料理は南仏風のオリーブオイルを使った魚料理や、オリーブ入り煮込み料理がおすすめです。【価格】:1,300円~  【購入】:葡萄酒蔵ゆはら’10/3月

URL
http://www.terrada-wine.com/SHOP/0117003101.html
http://item.rakuten.co.jp/yuhara/c/0000001342/

My impression
★★★☆☆☆(3.7)
試飲’10.5.6。色は薄目でキレイなレモンイエローで照りがある。香りはレモンの皮、夏みかん、グレープフルーツなどの爽やかな柑橘に、白ネギ、白墨。甘みは白桃のコンポートなどの軽さで感じ、僅かにムスクも。味は少しヒネた様な苦みを伴った果実の酸で、medium body。ショウガの砂糖漬けの様なはっきりした果実味が、酸が引いた後も余韻で長く留まる。温度が上がってくると、ニッキのような刺激香が強まる。味も同様に各種成分が強まり、中ではニッキの様な果実味が強い。マリアージュはないが、刺激の強いカレーに合わせても負けない香味。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.02 10:12:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.