956617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

☆彡.。登場猫人☆彡.。
【BIG NEWS】2016年6月2日ちろみみ家にやってきた!
げきかわっ!!
ご実家はこちら
★短足ロンゲマンチカン:メル(男の子)★
2016年3月12日生、1歳


■赤ちゃんの頃↓
meru01.JPG


★短足ロンゲマンチカン:夢々(むむ)(女の子)
★2011年11月23日生、5歳

mumu13.JPG
■小さい頃↓
tiromumu.jpg

★アメショー:みみ(天使)★
1991年7月30日生、2011年11月12日没

mimi1.jpg

★アメショー:ちろたん(天使)★
1997年6月末生、2012年6月12日没

tiro1.jpg

★お母さん★
mama.jpg

★旦那、おとたま★
titi.jpg



PVアクセスランキング にほんブログ村

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

橋山先生懐かしい@ Re:30年間10回の【獣医放浪記】(04/13) はじめまして。 懐かしい先生のお名前にこ…
ユミリッコ@ Re:むむちゃんとメル君の戦いは。(10/29) またまた、久しぶりです。 むむちゃんとメ…
ピアノ猫おばさん@ Re:むむちゃんとメル君の戦いは。(10/29) あそんでほしいのね。 メルくん でもね、…
★☆いっちー☆★@ Re:むむちゃんとメル君の戦いは。(10/29) うんと若い頃ならいざ知らず、ある程度年…
ガーフィールド@ Re:満員御礼(10/27) 初めまして。 メル君、可愛い。 我が家に…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

やまとのこと ★☆いっちー☆★さん

あやかりたい プルートー☆彡さん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

かんちゃんの短足日和 かんちゃん☆munchkinさん
☆気ままに、まいぺー… 夕陽京やんさん

Rakuten Card

2010年11月05日
XML
カテゴリ:旅行
昨日、私の愛する目がハートマンチカンのカンちゃんのブログ
制作担当様が、ご友人(猫、虎好き)を伴い、狭っくるしい我が家に
遊びに来てくださいましたちょき

そう、老猫みみちゃん19歳と甘えん坊大将のチロタンを見学にいらっしゃったのです。

チロタン・・・みんなから注目され、なでられ、上機嫌、ずっとお手手「もみもみ」してました。

良かったね♪

みみちゃんは・・・ぶすーーーーーーーーとして、迷惑そうにしてました。
愛想がありませんが、可愛いので許して下さいっ。ごめんなさいっ。


**********************************


さて、ずいぶん、遅くなりましたが・・・・


10月20日~23日夜までタイ、バンコクへ旦那と旅行に行ってきた
ご報告~です音符


■20日:空港到着♪


064.jpg

今回は、24日~26日まで、引き続きソウルに行くので、仁川空港経由
でした。
12時間の長旅にかなり疲れております。
現地到着、21:00過ぎ。

ホテル到着後はこちらの日記で。


■21日:午前中、ダムヌンサドゥアク水上マーケット

水上マーケットに行く前に立ち寄ったのは、車窓から・・・

073.jpg

地名は全くわかりませんっ。
線路の上に、勝手に屋台をだしている市場。
電車は1日に4本。電車の時間になると、店をたたむそうです。

ひゃーーーーーーーーーーー、お疲れ様です。
ここは、平日、時間帯により、すいていそうな時は、ガイドさんの
個人的な判断で、勝手にみせてくれるそうです。
正式なツアーには含まれてないそう。

ラッキー星


そして、ココナッツファーム。
ここで、ココナッツの実の削り方とかココナッツ砂糖の作り方を
お手洗い休憩がてら、見ます。


085.jpg

↑ココナッツよりも、仔犬にひかれる私めであります。



いよいよ、タイ最大の水上マーケットです。
タイはまだ雨季のため、丁度、3日前位に周辺が大洪水。
家が埋まってました・・・。水上マーケットの水位も高めだとか。



まずは、水上マーケットに向かうため、モーター付きの高速船船に乗ります。

ジャングルクルーズみたい!!


112.jpg

人・・・住んでますほえー。これらの家は一応、
道路に面している側があり、外の世界との行き来には道路を、村内の
行き来は船を使って水路で移動するそうです。

下水は垂れ流し。でも、臭さはありません。


いよいよ、水上マーケットに到着です。
ここで、手漕ぎの船に乗り換えます。といっても、私たちが漕ぐわけではなく
船頭さんがいます。


057.jpg

水上マーケットは観光客だらけ。船で大渋滞雫

ここの水上マーケットの商品は、相場の3倍くらいだそうです。
観光客向けなので、べらぼうにぼったくっているとか。


そうそう!!大蛇さんと写真とりましたっちょき
沖縄では1,000円だったけど、確か、ちょっと安かった気が。

蛇が苦手な方、御免なさいっ。


146.jpg

午前中のツアーは無事に終わり、バンコク市内へ。


************************

旦那さんの仕事の取引先の方と、ランチを食べていざ、今回の
お楽しみ第1弾!


私たちは英語だめ、勿論、タイ語だめ、なのに、初めてのタイ旅行。
ということで、午後は、日本語ガイドさんを頼みました。
水上マーケットを案内してくださったウェンディツアーのユッターナさん。


ユッターナさんは、日本に15年間住んでいて、高崎でタイ料理屋を
営んでいらっしゃったそうです。
なので、恐ろしく日本語ぺらぺらです。
時々、アルファベット、カタカナの発音が??という時もありますが、
日本語理解力は、日本人同様です。





姉から教えてもらった仕立て屋さん「Julie」へ。

*Julieさんは、客室乗務員、現地日本人駐在マダム御用達テーラーです。
姉は何度も利用していますが、丁寧で、きちんとオーダーした商品を送って
くれるそうです。一度も間違いはなかったとか。

場所は、サバーン・タクシーン駅から、マンダリン・オリエンタルバンコク
のほうに向かったNEW ROAD沿いです。


タイシルクで洋服をオーダーしました。

今日、そのお洋服が届きました!!
詳細は次回スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月06日 03時12分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:バンコク・ソウル旅行【その2】水上マーケット(11/05)   かんちゃん☆munchkin さん
先日はお邪魔させていただきありがとうございました!
みみちゃんもとってもかわいかったですよ♪
かんちゃんが人懐っこくないので、みみちゃんくらいの対応は慣れっこです笑
逆にちろたんの手厚い歓迎はすてきでした!
話しかけられて喜ぶだなんて・・いじらしくて愛しいです。
かんちゃんは「注目されて当たり前」なんで・・。

タイの水上マーケットは「ザ・アジア」って感じですね!
わしはおなかが弱いので、なんだかおなか壊しそうな気配です。下水とか・・
そしてびびびび~へ~~~~!!
ひぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~~~~~~
ちろみみさん、なぜ笑顔でいられるのでしょうか笑 (2010年11月06日 12時23分45秒)

Re[1]:バンコク・ソウル旅行【その2】水上マーケット(11/05)   ちろみみ0112 さん
かんちゃん☆munchkin様

かんちゃんは、人様に可愛がられるのが当たり前で育った生粋のアイドルなので、一ファンにはクールに接するのですね。

チロタンは、昔から超甘ったれさんで、3年前くらいまでみみちゃんのおっぱいを吸っていた位です。
いつからか乳離れさせらましたが、まだ幼稚園児の精神状態なのかと・・・。

お腹、私も弱いです!なので、歯磨きもミネラルウォーターでした。氷やお皿を洗った水もあやういらしいですね。イタリアの硬水は大丈夫でしたか?旦那の弟は、硬水が合わなくて、旅行中、おなか壊しまくり、何も食べられず、瀕死の状態だったそうです。



・・・蛇、、、好きだから(笑)。つぶらな瞳が愛らしいので♪え・が・お!! (2010年11月06日 22時47分11秒)

Re:バンコク・ソウル旅行【その2】水上マーケット(11/05)   ぷらぷら国のとと さん
へび・・・無理だ・・・ (2010年11月10日 17時22分43秒)

Re[1]:バンコク・ソウル旅行【その2】水上マーケット(11/05)   ちろみみ0112 さん
ぷらぷら国のとと様

(爆笑)。

男性って蛇だめな方多いですねぇ。

ま、、、でも、一緒にツアーに参加した若い婦女子も逃げ、ガイドさんも「奥さん、すごいね・・・」とびびりまくってました。

大人しいし、さわり具合は、蛇皮のカバン♪ (2010年11月10日 23時50分14秒)


© Rakuten Group, Inc.