6898300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

海外旅行紀行・戯言日記

海外旅行紀行・戯言日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.12.01
XML
テーマ:徒然日記(22880)
カテゴリ:Books
彼の代表作とされる「武蔵野」に続き、27才で書き下ろした「忘れえぬ人々」は、人生の過ごし方を考えさせてくれる不思議な作品です。
独歩は1907年に肺結核に羅症、しかし皮肉にも、前年に刊行した作品集「運命」が高く評価され、独歩は自然主義運動の中心的存在として、文壇の注目の的になりましたが、不幸にして36才で夭折となりました。
簡潔な短編であることもあり、全文では無いのでしょうが、私の高校時代の国語教科書に掲載されていたのです。

多摩川二子の渡しをわたって少しばかり行くと溝口という宿場がある。その中程に亀屋という旅人宿がある。丁度三月の初めの頃であった、この日は大空かき曇り北風強く吹いて、沙無きだに寂しいこの町が一段と物寂しい陰鬱な寒そうな光景を呈していた。
・・・
七番の客の名刺には大津弁二郎とある、別に何の肩書きもない。六番の客の名刺には秋山松之助とあって、これも肩書きがない。
大津とは即ち日が暮れて着いた洋服の男である。やせ形な、すらりとして色の白い処は相手の秋山とはまるで違っている。秋山は25か6と言う年輩で、丸く肥えて赤ら顔で、目元に愛嬌があって、何時もにこにこしているらしい。大津は無名の文学者で、秋山は無名の画家で不思議にも同種類の青年がこの田舎の旅宿で落ち合ったのであった。
・・・
美術論から文学論から宗教論まで二人はかなり勝手にしゃべって、現今の文学者や画家の大家を手ひどく批評して十一時が打ったのに気が付かなかったのである。
・・・
大津は故ゆえあって東北のある地方に住まっていた。溝口の旅宿で初めてあった秋山との交際は全く絶えた。ちょうど、大津が溝口に泊まった時の時候であったが、雨の降る晩のこと。大津は独り机に向かって瞑想に沈んでいた。机の上には二年前秋山に示した原稿と同じの『忘れ得ぬ人々』が置いてあって、その最後に書き加えてあったのは『亀屋の主人』であった。『秋山』ではなかった。


小説「武蔵野」で知られる作家・国木田独歩(1871~1908)が今年、生誕150周年を迎える。独歩は小学校時代を山口県岩国市で暮らし、20才前後の2年間、柳井市で過ごした。
独歩は千葉県生まれ。裁判所職員となった父は山口県内の各地で勤務した。東京専門学校(現・早稲田大)に進むため上京したが中退し、92年には柳井市に住む。
独歩は柳井市を離れた後、大分県の私塾で教えた。94年に東京へ行く途中に1ヶ月程柳井に滞在後は、東京で新聞社の記者などをしながら作品を次々に発表、36才で神奈川県にて亡くなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.01 08:39:21
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

カーク船長4761

カーク船長4761

Favorite Blog

ナツツバキ、フェン… New! 隠居人はせじぃさん

選択的夫婦別姓 New! 七詩さん

休止 Fugu-chanさん

雲の上はいつも蒼空 蒼空0205さん
旅でのひとり言 旅行好き2002さん

Comments

maki5417@ Re:会食場所を下見に行く-狛江Jonathan(06/14) New! クーポン発行のファミレスですね。
maki5417@ Re:榎津城山から蛤浜を観る-我が家に残る油彩(06/12) 老々介護ですが、ピンコロでよかったです…
カーク船長4761@ Re[1]:6月オスロ・フィヨルドで白夜体験(06/01) オジン0523さんへ 26年前に修正致します!
オジン0523@ Re:6月オスロ・フィヨルドで白夜体験(06/01) 私も2011年7月に男二人で北欧の旅を楽しみ…

Freepage List

東京都多摩市


多摩市周辺


神代植物園


自宅周辺で良く行くお店


近くの低山


低山でも注意を


供養登山-低山トレッキング


西海国立公園


上五島日記


下五島日記


海外旅行の思い出


ホテルが見つからない


レンタカーが変調


大都会の一方通行


北米家族旅行


北米家族旅行(2)


ヒューストンの住居


アメリカは広い!


テキサス州の州花


Deep South


住み良い都市統計


パクス・アメリカーナ


キャンプ生活


カリフォルニア1号線


カナダお国自慢


温泉国立公園


化石の森国立公園


カールスバード鍾乳洞


Everglades国立公園


Great Smoky Mt.


ニュージーランド南島


珈琲が美味しくない


Kingston Flyer


南ヨーロッパ旅行


チロルでは寄り道


パンと湯はホテルで


ザルツブルクの魅力


美しい夏の行方


北ヨーロッパ旅行


夏の個人旅行は難しい


天才アーベル


Clara Haskil ?


ディヌ・リパッティ


ホルン信号


Charllote Church


ヨーゼフ・シゲティ


エミール・ギレリス


ナルシソ・イェペス


キリ・テ・カナワ


半額チケット


ブレンデル


Andras Schiff


バレンボイム


コレルリ


ヘルマン・プライ


へブラー


グレン・グールド


ラズモフスキー3番


デュ・プレ


カール・ライスター


油絵を描く楽しみ


美術館での写真


レンブラント


如意輪観音


拙いパステル画


スケッチと模写


ゲーテの詩は如何?


陶淵明の雑詩


奥の細道


ヨーロッパとは何か


魔法使いの弟子


ボードレール


杜甫


すみれ-ゲーテ


北米の国立公園


米国 国立公園


カナダ国立公園


ドイツ旅行


遅れてきた国民


プロテスタント


フランクフルトと京都


Riemenschneider


ドイツとゲルマン


ベートーベン生家


シュヴァイツァー博士


フランス旅行


星の王子さま


落葉


ボードレール


東欧旅行


幻想都市プラハ


スイス旅行


アインシュタイン


ハイジの道


シオンの城


ベネルックス三国旅行


夢の跡-ブリュージュ


英国旅行


三越のライオン


オーストラリア旅行


海外生活


JCBが使える


Globalization


レッド・ドラゴン


「大学」-宇野哲人


世界の美術館 訪問記


読書評


イタリア旅行


ポルチーニ


カナダ旅行


メキシコ旅行


インド旅行



© Rakuten Group, Inc.