050843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仕事辞めて留学しちゃうかぁ

仕事辞めて留学しちゃうかぁ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

プロフィール

えしろて

えしろて

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2009.07.25
XML
テーマ:海外生活(7789)
語学学校に通い始めました。

仕事ではほとんど中国語を使わないのでレベルの低下を心配してしました。
以前から秋のHSK高等試験で10級というのを目標にしてましたので、
いずれは語学学校へ通わなければならないだろうと思ってたのです。

語学学校の選ぶ基準として考えたのは、場所、料金、先生の質、授業の
やり方(マンツーマンかクラスか)あたりです。

結局6つの語学学校へ行き、話を聞き(または実際に試しの授業をうけ)ました。
実際に行ってみると先生の質に違いはあるものの、大きな差はないと感じました。

授業は全て中国語でやるので日本語のレベルは特に気にする必要はないし、あとは
自分がいかに時間を作って予習・復習ができるか、授業に参加できるか。
結局は自分のやる気次第だろうと。

そういうわけでマンツーマン形式で比較的料金が安く、話が合う先生の語学学校に
決めました。家からやや時間がかかるのが難点ですが…。

毎週2回通って、2時間ひたすら中国語で会話をしています。作文も週一回書いて
添削してもらっていて非常に勉強になります。後はしっかり対策本買ってやれば…と
結構楽観的に考えています。まあ中国生活もまだまだあるのであせらず行こうと。

ただ今調べたら10月17日に試験があるらしいです。あと3ヶ月弱。時間はあまり
ないですね。やるだけやってよい結果がでればいいかなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.25 19:38:59
[中国語学習(授業・相互学習etc)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.