3032235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.16
XML
今日は、昼前から出て、茨木市将軍山にある追手門学院大学の将軍山開会へハープ・リサイタルを聴きに行った。その後、新大阪駅でエキナカ・マルシェを見、大阪・ルクアイーレの中の蔦屋書店で寛ぎ、その後、関目高殿の居酒屋「まいこ」で元高大エッセー科の仲間と歓談した。

追手門学院大学の将軍山キャンパスは、茨木駅の北東部ににあり、バスで約20分かかる。スクールバスの乗り場を探していて、11時50分の最終りバスに乗り遅れ、茨木駅まで引き返して阪急バスに乗っていった。バスの降り場から会場の将軍山会館までも登り坂を歩いて10分ほどかかった。

リサイタルは、ハープの石井理子とフルートの芦田正子の競演で、演奏された曲はみんなきれいない曲だった。演奏時間は案外早く、12時50分に始まり、アンコール曲2曲を含め13時45分に終了した。曲目は下記の通り。
 1.ヘンデル:パッサカリア
 2.ドニゼッティ:オペラ「ランメルモールのルチア」よりカデンツ
 3.ロドリーゴ:アランフェス協奏曲より第二楽章
 4.ワトキンス:ファイヤーダンス
 5.スコットランド民謡:ウォーター・イズ・ワイド
 6.イベール:間奏曲
 7.門田展弥:フルートとハープのためのソナタ

画像は、ポスター、ちらし、プログラム、キャンパスの一景、コンサート風景、コンサート終了後。
150616harp

新大阪のエキナカマルシェでは、いろいろな飲食店、土産物売り場のほか、各地の駅弁を売る店もあり、見て回るだけでも楽しそうな場所になっていた。

大阪駅のルクアイーレの9階蔦屋では、コーヒー一杯で、本が自由に読めるので、格好の時間つぶしの場所だ。17日の待ち合わせ時間までの1時間をここで野鳥の図鑑を見ながら過ごし、待ち合わせの10分前に約束の場所の行くと、他の2人はすでに来ていた。

17時開店と同時に飲み始め、20時までの3時間で、私は生中4杯を開けた。魚のおいしい店だった。次回は9月なんばで会う。
 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.17 10:27:38
コメント(0) | コメントを書く
[映画・読書・音楽会その他] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日歌壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.