3032128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.07
XML
カテゴリ:美術・博物・展示
今日は、午前中は、録画したテレビ番組を見たり、俳句を作ったりして過ごし、午後は、あべのハルカス美術館へ「長谷寺の名宝と十一面観音信仰」という展覧会を見に行った。

展示は次のように分類されていた。

第1章 観音の信仰 
  脇立の雨宝童子立像と難陀竜王立像、長谷寺式十一面観音立像(裏観音など)、如意輪観音半跏像、長谷寺縁起など30点。

第2章 長谷寺の宝物
  銅版法華説相図、不動明王坐像、両界曼荼羅版木、牡丹品種画帖など36点。

第3章 浮世絵、絵図に見る長谷寺
  諸国名所百景大和長谷寺、初瀬山之図など5点。 

ご本尊は、二丈六尺の日本最大の十一面観音像だが、さすがにこれだけは展示されていなかった。長谷寺は、観音信仰の寺としてのみならず、真言宗豊山派総本山、修験道との結びつき、牡丹など花の寺としても有名である。

画像は、パンフレットより。左:脇立の雨宝童子立像と難陀竜王立像、右:長谷寺式十一面観音立像、長谷寺縁起、丸文散蒔絵経箱、銅版法華説相図、長谷寺の境内の写真。
160307hasedewa.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.08 14:29:56
コメント(0) | コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日歌壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.