3032050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.23
XML
カテゴリ:旅行・ハイキング
今日は、彼岸の墓参りに行った。以前は、春・秋の彼岸と盆には必ず行っていたのだが、年を取るにつれだんだんと回数が減って来た。片道1時間半~2時間の旅程なのだが、新快速の電車が込み合うので座れないこともあり、今年は彼岸の中日をずらしたのである。今日は天気もよく、電車も比較的空いていた。

例年なら春の彼岸は花粉飛散の最盛期なのだが、今年は早めにピークを過ぎた感じで、ひどい症状に悩まされることはなかった。

9時半に家を出て、10時の新快速に乗り、近江八幡で近江鉄道に乗り換え八日市には11時30分に着いた。駅前のスーパーで、花とお供えの酒とぼた餅を買い、徒歩で墓地へ向った。お墓には、12時20分に着いた。先ずお墓に水をかけてきれいにし、草取りをした。例年、3月の彼岸にはまだそれほど生えていないのだが、今年は暖かかったのでかなり生えていた。根も張っているの素手ではなかなか思うように行かなかった。

お盆のときなどはもっともっとたくさん生えているが、10人で草取りをするので数分で終るが、今日は一人だったので、30分以上かかった。それでも、お盆にはまた草だらけになるのだろう。

花活けをきれいにし花を入れ、線香を上げ、酒とぼた餅を供えて、墓前に手を合わせた。父の27回忌は昨年済んだ。来年は母の23回忌となる。近くにある母方の親戚の伯父、伯母たちのお墓にも線香を上げ合掌した。

今崎の墓地の近くに、父方の叔父、伯母、従弟が眠る中野の墓地があり、そこへもお参りをした。こちらは、この彼岸中まだ誰も参拝していないらしく、墓地内の草は生え放題、供花もなかった。この墓にもお線香を上げ合掌した。ここでも草取りをしておいた。

帰りは、太郎坊駅の方に出ることにした。案外近く、10分ほどで駅に着いたが、電車が30分に一本しかなく、次の近江八幡行は14時19分とのこと、25分ほど待たなければならない。太郎坊宮への参道を散策しながら過ごした。近江八幡には14時35分に着き、14時39分発の新快速に乗り、大阪には、15時45分に着いた。駅前からバスに乗り、16時05分ごろ自宅に帰着した。

写真は、左上から、本町商店街(完全にシャッター商店街下している)、伊勢街道、京街道の分岐点の旧家、赤レンガ煙突、今崎の墓地、拙家の墓、中野の親戚の墓、太郎坊宮の鳥居、太郎坊宮のある箕作山、太郎坊駅。
160323hakamairi.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.24 19:39:06
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・ハイキング] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

漏電 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.