3031912 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.04.23
XML
カテゴリ:散歩
今日は、朝から出かけ、野田ふじ巡りをした。昨日、地下鉄に乗ったとき駅で「のだふじマップ」と言うチラシをもらったからだ。マップには、福島区内の野田ふじの見られるスポットが20か所示されている。それを全部回ってみようと思ったのだ。

先ずは、毎年行っている福島駅近くの了徳院を最初に訪れた。ここはまだ少し早いのか花房の長さが50センチくらいしかなくいつもの年の半分もない。年によって長いときと短いときがあるのだろうか。あるいはこれからまだ伸びるのだろうか。近くの保育所和光園のふじは普通の藤であった。

続いて、海老江のひばり保育園というところへ行くことにした。しかし、地図のそのあたりらしいところへ行ってもなかなか保育園は見つからず、付近の人に訊いても誰も知らないという。30分ほどうろうろしたが諦めた。続いて、野田阪神駅前へ行った。ここには、紫色とピンク色の藤棚があった。しかしこれは野田ふじではないと思う。

続いて、新橋筋商店街を通って玉川の方で歩いた。商店街の出口近くの五番街というところに大きな藤の盆栽が陳列してあった。JR野田駅近くで昼食をとり、次の目的地大野町公園へ行った。ここの藤は白色で花の見頃は過ぎていた。

続いて、野田恵比須神社へ行った。了徳院の藤ほどではないが立派な藤だった。次いで、ひばり保育園へ行った。ここのふじはこれまでで一番立派であった。次いで、野田ふじ発祥の地といわれている春日神社へ行った。しかしここの藤は新しく寂しいものだった。近くに玉川南公園があったが、ここの藤も白で見頃は過ぎていた。

次いで行ったユニライフ(マンション)のふじもひばり保育園に負けず劣らずの立派だった。もうひとつ、玉川小学校の藤も見たが、普通の藤であった。

結局、20か所のうち11か所を訪れ、新福島駅からJR東西線に乗り北区した。全行程3時間の野田ふじ巡りだった。写真は、のだふじマップ、了徳院、野田阪神駅、新橋商店五番街、大野町公園、野田恵比寿神社、ひばり保育園、春日神社、ユニライフのふじ。
160423nodafuji.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.23 19:34:23
コメント(0) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

漏電 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.