3033194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.26
XML
カテゴリ:散歩
今日は、一日中、テレビを見たり、俳句を作ったりしながら家で過ごした。コロナウィルスと花粉症の予防のためである。家にいたおかげで、花粉症の症状はほとんど収まった。しかし、明日からまた外出するので心配である。

テレビでは、国会中継をほとんど全部見てしまった。野党の質問に対し、のらりくらりとした答弁が目立ち、国民を小ばかにしている態度が露骨に表れていた。

野:ホテルから「明細書は客全員に例外なく渡している」と書面で回答をもらっているが?
首:秘書が言うには、ホテルは「野党には一般論で回答したもので例外もある」との回答を高等でもらっている。
野:野党の追及が進み首相が刑事告発される段階になって、審議官の定年延長を決めた。
法:定年延長は必要だと前々から検討していた。総理などからの指示はなかった。自分が聞いたのはすっと後だ。
野:はじめの答弁ではもっと前だと言った。議事録に残っている。発言を撤回するのか?
法:その時はヤジがやかましく、質問の意味を取り違えて答えた。(取り消すとは言わない)
野:定年延長についての取り扱いがなぜその時々で変わるのか?
法:必要に応じ変えるのは問題はない。
野:定年延長を決めた書類に年月日が入っていないのはなぜか?
法:直接手渡した書類なので日付は必要ない。

コロナウィルスに対しては、政府の対応のまずさについて質問があったが、終始、対応は適切だったというニュアンスの答弁だった。
野:なぜ、必要な人のウィルス検査をしないのか。中国・韓国では毎日万単位の人を検査している。
厚:一日へ平均900件ほど実施している。これまでは体制が追い付かなかtt。今度は保険適用でもっと多くの検査ができる方法を検討しているところだ。

聞いていて何となく生ぬるい感じがする。多くの検査をすれば多くの感染者が出て危機感が強まるからのように思えるが、そうだとも言わない。

今日の写真は、大阪天満宮の境内にある碑など。右上から、鷽の彫刻、針塚、句碑、筆塚、句碑、句碑、句碑、牛の彫刻、句碑。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.26 20:46:06
コメント(0) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

長寿会6月例会/笑い… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.