1978580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2009.05.25
XML
カテゴリ:アニメ さ行
そろそろ終盤戦の割にはわけが分からない展開に・・・。

クサンチッペの箱に閉じ込められた秋葉。
だが箱同士はチャットで会話でき、頼めば飲み物や食べ物は大体出てくるという究極の引き篭もり空間に秋葉は居心地が良くなってしまうw

だが外から懸命に呼びかけるイモちゃんが「一緒にまんまる焼を食べましょう」という言葉に正気を取り戻し、まんまる焼も出てこない箱から脱出を試みる。

中から秋葉が叩くとどうやら故障してしまったようで、復旧プログラムへのパスワードを聞かれる。
復旧プログラムのパスワードは八文字。

どう考えても『イモちゃん大好き』とか『レオパルドのバカ』は違うだろうにw

本当のパスワードは『宇宙をかける少女』、復旧プログラムが作動するとなぜか箱はその場を離れられるようになり、クサンチッペからの脱出を目指す。

一方風音のミッションをこなそうとしているベンケイとつつじ。
レオパルドの冠と呼ばれるものは太陽に向かっていた、つまり太陽のコロナをくぐるほど近付き回収しなかればならない危険なミッション。

しかしそれでもつつじの強い決心に動かれたベンケイは見事回収に成功するのだが、喜ぶベンケイに対し、つつじのいた場所には穴が開いており、つつじの姿は無かった・・・。

太陽の側で落ちたらさすがに生きてないっつうか、宇宙に出た瞬間アウトでは?

秋葉やいつきのようにスーツを着てればまだ生きてる可能性もあったけど、着てたのは虎柄のビキニだけだし・・・。

一方倒したはずのドロイドに刺されたナミだったが、一命をとりとめた模様。
だがナミが目覚めた場所は軌道喫茶えにぐまだった・・・そこではネルヴァルがナポリタンを作ってたり、アレイダが訪れて、一緒に食事をしたりしていた。

どこにあるのか分かりませんがナミが秋葉が来ることにイラついて飛び出した時、すぐ地球の側まで来てたので地球の近くなのか?

一応神楽がメモった紙があるから本物のえにぐまみたいですがネルヴァルに対抗するためのえにぐまがなんでこんな場所にあるんだろうか・・・。

さて地球に向かっていたほのかに高嶺が迎撃に向かっていたがナミが横槍をいれて、ほのかは撃墜されて地球に落下してしまう。

そんなナミは今度は味方のはずの高嶺に剣を向ける、だが逆に反撃を食らってしまうのだがナミから突然謎の光が現れる。

その光を浴びると高嶺のネルヴァルの紋章が消えていった・・・まったく話は聞かないし、敵味方関係なく暴れるし、そのくせ弱いし、ナミは一体何がしたいんだヽ(`Д´)ノ

そしてクサンチッペから小型艇でなんとか脱出した秋葉だったが突然多数のジャンピアウトミサイルがクサンチッペを狙っていた。

クサンチッペはネルヴァルの制御波でミサイルの制御を乱して、難を逃れるが第二波のミサイルはとんでもないものだった。

それは反物質ミサイルと呼ばれるもので近くで起爆したらカークウッド全域が飲み込まれるほどの破壊力を持っていた。

月で揉めてたのはこれの発射か?
月の方ではネルヴァルについてどう考えているだろう・・・今まで出番らしい出番無かったしなぁ(;´Д`)

ちなみにクサンチッペには迎撃能力は無いようで、止める手立てがない・・・。
そこでイモちゃんはまだ箱から出れない秋葉を外に出すと一人反物質ミサイルに向かっていき・・・(´Д⊂

あ、でも爆発させたらやばいんじゃなかったっけ?
ここにきてまさかの犠牲者・・・もしてEDの切な~い様子はこれからを表してるんか(;´Д`)

にほんブログ村 アニメブログへ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.30 00:34:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.