1978698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2010.06.20
XML
前回の予告で今回本当に決勝やるんだろうかと思われたんですが、いきなりのアンリ先生の課題の発表で一安心?w

ちなみに今回の提供担当は「おはようございますぅ」とキャラメルですぅ。
カワユスカワユス(*'Д`)

んで課題はというと飴細工ピエスモンテ、チョコレートピエスモンテ、チョコレートを使わないアントルメ、グラス、チョコレート、生地の三種のプチガトー、これらを『夢』というテーマで一つの作品にすること。

もう何が何んだか分からない課題になってきましたが、決勝は二日間にかけて行われ、一日目はアイディア出しとピエスモンテの型作り。
まぁ二日目が本番ですな。

チーム天王寺は自分たちがパティシエになって羽ばたこうとする『夢』を、水面から羽ばたこうとする白鳥と黒鳥に見立てる素晴らしいデザインを作り上げる。

だがチームいちごでは『夢』が漠然としていて、デザインにまとまらない・・・。
そこで具体的な夢を語り合い、いちごはイメージを膨らませていく。

パリで活躍する樫野の夢からエッフェル塔、バラにこだわった世界一のトータルコーディネーターという花房の夢からバラ、パリにも支店を作りたいという安堂の夢からお店、食べた人が笑顔になるスイーツを作りたいといういちごの夢からいろいろなプチガトー。

それらを組み合わせたデザインみたいなんですが、な~んかまとまりが悪いような・・・。
まぁとりあえずそれぞれの担当を決め、細かいところを考えていく。

いちごはバニラにお祖母ちゃんとの思い出を話しているとバニラが新しいアイディアを出してくれ、より完成に近付いていた。
スイーツ精霊は試合に関係しちゃいけないんじゃなかったっけ?(;´Д`)

するとちょうどそこに湖にいる白鳥を撮影しに天王寺会長が現れる。
ふと思ったんだけど湖があるのはまだしも白鳥が来る聖マリー学園って(;゚д゚)

天王寺会長はいちごの隣に座り、アンリ先生との出会いを聞こうとする。
いちごが幸せそうに話しているとそんないちごを睨む天王寺会長・・・怖ぇぇぇぇ ((((゜Д゜;))))

そんな横でハニー様にお茶を出してもらって恐縮するバニラに癒されます(*'Д`)

ちなみに天王寺会長はというと、父のホテルチェーンがパリに新しく開業されるお披露目パーティーで、いつも大人たちに囲まれ、冷めていた彼女に笑顔になれるスイーツを作ってくれたそうな。

天王寺会長は、オジョーなんか目じゃないぐらいの超お嬢様だったのかΣ( ̄□ ̄)!?

そして聖マリー学園に入学した天王寺会長の最初の担任として再会を果たしたそうな。
にしてもなんでパリ校に入学しなかったんだろうか?

天王寺会長との話で、ふと初めて自分のスイーツで笑顔になってくれたぴよぴよ幼稚園のりんごちゃんを思い出す。

そしてさらにその時食べたBグループのスイーツを参考にしようと思うのだが、作り方を聞こうとするといまだに根に持ってるらしく、さらに決勝に行けたのもスイーツ王子のおかげとさらに妬んでおり、教えてもらえなかった・・・。

こいつらはケーキグランプリを見ていなかったんだろうか・・・見ていたらそんなことは言えないはず・・・。
よくいる見てもないのアニメや、やってもないゲームを批判する奴みたいなもんかwww
一番嫌いなタイプだわヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 アニメブログへ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.02 01:19:04
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ ま・や・ら・わ行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.