1978666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2011.10.23
XML
AGEシステムにより生み出されたドッツライフルで、見事UEを倒したフリット。
だが、新たな敵が迫っているのだった。

指揮官機のような黒いUE・・・お約束的には赤なのになぁ(;´Д`)

黒いUEに接近にディーヴァは対空砲火準備。
実弾じゃなくてビームだ、さすがは最新鋭機Σ( ̄□ ̄)!

黒いUEは対空砲火をいとも簡単にすり抜け、ブリッジへと接近するのだが、何もせずにどこかへと去ってしまう・・・意図が分からん(;´Д`)

一方、フリットはもう1機のUEに苦戦していた。
どうやらUE間で連絡網があるようで、ドッツライフルを使わせないよう接近戦を挑まれていた。

ドッツライフルは威力はあるけど、発射までが少し遅いみたいです。

なかなかドッツライフルが当たらず焦り始めるフリット。
その時、ユリンが優しく声をかけ、そっとを手を重ねると、何かを感じるフリット・・・。

落ち着いたフリットは敵のパターンに気付き、ようやくUEを撃退するのだった。
だが、UE撃退の喜びも束の間、コロニー内に先ほど攻撃を仕掛けてきた黒いUEが現われる。

何かを探ってるみたいですが・・・UEの目的はなんなんだろうか?

一応、軍事施設を攻撃するものの、オペレーターたちが言っているように、コロニーコアの切り離しがそこでしか行えない知っているから、とは思えないんだけど?(;´Д`)

コロニーコアの切り離し作業を行っていた司令は、なんとか脱出したものの、かなりの傷を負っていた・・・。

司令は、それでもなおコロニーコアの切り離しが行えるもう1つの場所へと向かうのだった。

一方、コロニーの外に出てきた黒いUEと対峙するフリットだが、他のUEよりも早い動きに、防戦一方。
そんな状況に司令は、フリットと初めて会った日のことを思い出す・・・。

7年前に司令はフリットを引き取ったそうな。
それから司令の下でガンダムの製作が始まったらしい・・・どんだけ天才なんだ(;゚д゚)

防戦一方だったフリットだが、ユリンのおかげなのか、だんだんと黒いUEの動きが見え始める。
これはまたパターンを読んだのか、それともニュータイプ的な何かなのかな?

その時、司令がようやくコロニーコアの切り離しに成功。

それに気付くように黒いUEが向かおうとするが、ライフルのエネルギーはあと僅か・・・。

そこでフリットは黒いUEに立ち塞がるように、ガンダムで身を呈すと、黒いUEは撤退していくのだった。
う~ん・・・やっぱり行動意図が分からんなぁ(;´Д`)

UEの脅威は去り、あとはコロニーコアを完全に切り離すのみ・・・と思われたが、コロニーの崩壊により、崩れたシャフトが切り離しを妨害してしまっていた。

ガンダムが向かうには時間が無いなぁと思ったんですが、その時なんと司令が作業用メカで向かっていたΣ( ̄□ ̄)!
司令がんばり過ぎだろう(;´Д`)

司令はフリットへ、人類を救う救世主となることを最後の言葉と託し、障害物へと突っ込むのであった・・・(´Д⊂

フリットは両親に加え、育ての親までも失うのか・・・壮絶過ぎるなぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
誰だよ子供向けガンダムとか言ったやつはヽ(`Д´)ノ

その後、ディーヴァにいる民間人をコロニーコアへの移動を命じられ、ユリンも向かうことに。
でもなんか意味有りげな別れ方に、エミリーよりもヒロインっぽいのですがw


にほんブログ村 アニメブログへ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.10 01:35:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.