1336161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/10/30
XML
カテゴリ:動物

我家の珍客 その6 ジョウビタキ(スズメ目ツグミ科)

最近うるさい鳥が飛び回っている。始めは警戒してかなかなか人から見える所に来ず、じっとしていなかったため良く見えなかった。
なにやらオレンジが鮮やかな鳥。

ようやく警戒を解いたのか近くまで来て、しばらく休憩するようになり、やっと写真が撮れた。
渡りをする冬鳥で、シベリア、中国北東部から来るジョウビタキ。
鮮やかな腹の色と、羽根の一部が白い事で同定できる。

しかしうるさい鳥だ。カラスほどではないが、聞き惚れるような鳴き声ではない。
しかも朝もはよから鳴き通し。

どう聞いても油の切れた自転車、それもタイヤが一周する間に必ず一回ブレーキが擦れるように、規則正しい周期でヒー、ヒーと鳴る。

始めは正体が分からず、絶対に人工的な音だと思い、近所で油切れの機械があるなら、注油してやろうと思ったほどだ。

仕事部屋から飛んで来る鳥が見える。
それがどうしたというところだが、考えてみると贅沢な眺めかもしれない。

参考文献
原色日本鳥類図鑑, 保育社, 昭和58年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/31 05:12:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[動物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.