1337369 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/12/05
XML
カテゴリ:庭の紅葉
今年は紅葉が早く、赤があまりきれいではない。その代わり黄葉がものすごく綺麗だった(11月初旬のはなし)。
ススキやクズが生い茂る斜面を雑木林にしようとクヌギ、コナラのドングリを植えはじめてから約10年、立派な雑木林になってきた。

ブナ科の落葉樹は冬になっても葉を落とさず、枯れ葉が春までぶら下がりあまりきれいとは言えないが、クヌギは枯れる前、光り輝く黄葉となる。
コナラはこれから赤くなり、その寸前の黄色くなりかけた緑葉だ。
白樺も植え、11月上旬は金色のグラデーションとなる。

そろそろクヌギのドングリが生ってもよさそうなのに、未だ一つもできない。
クヌギのドングリは2年かかって熟す大型のもので、ドングリと言うより栗のような、拾っただけでうれしくなるような実だ。
attachment1
撮影 2016.11.8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/05 05:58:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[庭の紅葉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.