1339183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/03/20
XML
カテゴリ:行事

手放しで聖火を歓迎できる状況ではないし、1964年のように無条件でオリンピックを喜ぶ気持ちも無くなっているが、航空ショーは別。ついつい見に行きたくなってしまう。

家から空自松島基地まで直線距離で30km、東松島市は大混雑だろうから、少し手前の松島から川越しに見ようと、1時間ほど前に軽い気持ちで家を出た。
驚いた。家の前の県道から渋滞している。
あわてて高速に乗れば渋滞8kmの表示。到着は諦め、もっと手前の塩釜辺りで遠くの空を眺めることにする。

これが正解。ブルーインパルスの周回航路下だったようで、旋回のため何度も上空に飛来した。
肝心の五輪マークだが、強風のためスモークがすぐに流され、おまけに遠方で仰角は小さく、はっきり視認できなかった。中継していたTV画像を見ていても、鮮明には捉えられていないから、どこで見ても同じようなものだったのだろうか。

それにしても森のお爺さん、スピーチが長すぎたんじゃありませんか?

車のワンセグTVで中継を聞きつつ空を見ていたのだが、NHKTVは森さんの話の間、空にカメラを向けてくれなかったために、タイミングを外してしまった。

高速に乗って東松島を目指していたら、大渋滞に巻き込まれ、何も見えなかったと思う。
​ 自粛、自粛の世の中ながら、オリンピックを待ち望む情熱を改めて感じた。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/20 09:03:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.