1338949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/02/19
XML
カテゴリ:

​鉢植えを買って16年だろうか、今年も綺麗な花を咲かせてくれた。
最低気温が7℃を切るころに屋外から室内に鉢を移す。
外は冬景色、家にはハイビスカスの花、このアンバランスが何とも好ましい。
室内に入れるとき、害虫を持ち込まないように気を付けねば面倒なことになる。
地上部に殺虫剤をかけ、鉢は水中に2日浸す。これで問題が起きたことは無い。
放任して成長させると室を占領されるので、何度か切り詰めている。
年輪が十数本ついているかと思ったが、年中同じような温度で成長しているのだから年輪ができるはずがない。
数年前、全く花が咲かなくなった。
鉢から出してみると根詰まりを起こしていた。
ばっさばっさと根を切って半分くらいにし、土を入れ替えたらまた咲くようになった。
クリスマスと言うとポインセチアとかシクラメンだが、それらと比べると管理は非常に楽。
珍しい黄花にしたが、定番の「紅の花」の方が良かったかな。



​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/19 06:23:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.