【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 761670
November 8, 2023
全153件 (153件中 1-10件目) ごはん
テーマ:今夜のばんごはん(49240)
カテゴリ:ごはん
![]() 今年も織姫と彦星の逢瀬ならず、催涙雨の一日となりました。 せめてうつわの中でも…と天の川に見立てた素麺と織姫星と牽牛星に見立てたおくらの 「七夕にゅうめん」にしてみました。何だか台風のように渦巻いちゃってますけど…(汗) ![]() 他には自家製の寒仕込み味噌を使った甘辛生姜風味の「鍋しぎ」に、 ![]() 胡瓜とミョウガの浅漬けにトマトを足した「夏野菜の浅漬け」、 ![]() それから昨夜の残りの「豚の角煮」と「煮玉子」青菜添え、 食後のデザートはいただきものの「たねや」の水羊羹でした。 ごちそうさま。^^
July 5, 2012
テーマ:旅先にて(470)
カテゴリ:ごはん
![]() トリュフ おくら ソバージュ マイクロトマト 黄身辛ソース ![]() ![]() 沢蟹&天豆空揚 琵琶玉子 そばがきのフォアグラ サーモン寿し 白瓜キャビア 干いちじく 鰻八幡巻 ![]() 小メロン じゅんさい うど 木の芽 ![]() ![]() かえで麩 白髪葱 木の芽 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になったのは今月の旅色Seasonal Styleに紹介されている古屋旅館さん。 目にも美しい口福のお料理、海の幸を存分に味わいました。 そばがきのフォアグラ、胡麻豆富、かぼちゃ飯は今回のお気に入り♪ アワビの踊り焼きは踊っている瞬間を撮ってみたのですが、再生してみたらブレブレ~~~> < その他のお料理の写真はわりと上手く撮れたので一枚ずつアップしてみました。^^ 朝食のおかずは品数が多く、お粥とお櫃に入った白ご飯の両方がいただけます。 しかし、夕食に比べると極々普通で塩辛いものが多かったのとアジの干物が冷めて固くなってしまっていたのが残念、 +400円で釜鶴さんの干物(真アジ)がいただける他、2泊目以降は他の干物も用意していただけるんですけどね… お部屋や温泉は清潔感があり、仲居さんや番頭さんも親切で気忙しさはなく、まるで家にいるような心地よさ。。 でも何事も早めなので、遅めの方は気を付けて…^^; ![]()
June 25, 2012
テーマ:ブランチ(64)
カテゴリ:ごはん
![]() 週末に甘くないフレンチトーストを焼きました。 お砂糖の代わりに同量の粉チーズを入れるだけなのですが、これがなかなか美味しいんですよ♪ 簡単に我が家の「甘い」フレンチトーストの分量を… バゲット 厚さ3cmを4~6切れ(バゲットの大きさによる) 卵 2コ 砂糖 大さじ2 牛乳 300ml バター 大さじ1 卵を溶いてお砂糖を加えて混ぜ、そこに牛乳も加えて混ぜ合わせ、 バット(バゲットが並べられる大きさの少し深めの容器)に流し込みます。 バゲットを並べ入れ、冷蔵庫で30分、バゲットの上下を返して更に30分冷蔵庫で卵液を含ませます。 フライパンを火にかけ温まったところにバターを落とし、半分以上溶けたところにバゲットを並べ入れて 美味しそうな焼き色がつくまで中火で焼きます。 上下を返し、今度はフタをして弱火で卵に火が通るまで(10分位)焼いたら出来上がり~ 甘さは控えめなので、粉砂糖をふったり、メープルシロップやジャムと一緒にお召し上がりくださいね。 甘くないフレンチトーストは、お砂糖をパルメザン(粉チーズ)にかえて 好みでブラックペッパー(少々)を加え同様に作ります。 最後に粉糖はふりません。。。(笑) ![]() 他メニューは… ズッキーニのガーリックソテー 50℃の湯洗いをしておいたレタスのサラダ 茹でアスパラとイエロープチトマト添え 完熟トマトたっぷりのミネストローネスープ デザートはプレーンヨーグルトとフルーツ各種(画像なし) これにオットはコーヒー、私は黒豆入りタンポポコーヒーでした。 余談ですが… この曲を聴いていたらオットが起きて来たので、 テーブルセッテェングは中途半端な状態で急いで撮影…(汗) そしてこちらをBGMにいただきました。 ![]()
June 18, 2012
テーマ:父の日(5)
カテゴリ:ごはん
![]() 昨日は出掛けていたので、一日遅れの父の日となりました。 オットが帰宅する前にお料理を並べて撮影した後、冷蔵庫に入れるたりするのが面倒なので、 今回はお弁当箱に詰めてみました。^^ いかのたらこ和えと枝豆豆腐だけは別にしましたが、 天ぷらはお迎えに行く理由で先に揚げて置いて、帰って来たらもう一度サッと揚げ直して完成! それで画像のかき揚げは少し色が薄いんです… ![]() 本日のメニューは、 ・いかのたらこ和え ・手作り枝豆豆腐 ・塩麹焼豚 ・海老と枝豆のかき揚げ 大葉の天ぷら ・青ゆずとごまのおにぎり ・和風ピクルス レンコン、かぼちゃ、黄・赤ピーマン、カリフラワー、紫玉ねぎ ![]() そしてプレゼントは娘と予算を折半して、私の独断で選んだ甚平と雪駄と扇子のセット。 なかなか渋いでしょ…(笑) 「こんなもの着る年か?…」と言われてしまったけれど、日本の夏と言えばやはりこれですよね~^^
June 8, 2012
カテゴリ:ごはん
![]() のど越しのいい、こんなおうどんが美味しい季節になって来ましたね~^^ 今日は水菜とキュウリと2分間湯がいて冷水に取って縦に切ったオクラと熱湯の中に5分間置いたら湯から上げ、 冷まして裂いた鶏のささみとたっぷりの合わせ薬味をのせて。あの時(って、いつの話よ…^^;)親友のbinちゃん からリクエストされていたので、遅ればせながら作ってみました。 ![]() そして石垣島ラー油、今年も到来。 ここ数年、毎年のように沖縄に住む友人が送って来てくれるのです。。。感謝! ![]() これを濃いめに取ったかつお&昆布だし1カップ、醤油50ml、みりん50mlを一度煮立たせ、漉して冷まし、 白練りごま50g、すりおろしにんにく大匙1を混ぜたごまだれに少~しおとして、いっただきまーす! ・・・・・・・ ![]() う~ん、稲庭うどんには蕎麦つゆ等、お醤油ベースの方が合いますね、 ごまだれではせっかくの稲庭うどんのどごしのよさが半減してしまいます。。。(汗)
May 29, 2012
テーマ:おいしぃマフィン♪(11)
カテゴリ:ごはん
![]() ラタトゥイユの残りなど冷蔵庫にあった物を使って、 A.R.I さんのレシピで甘さ控えめのお食事マフィンを焼きました。 ![]() 左上はセミドライトマト入りのラタトゥイユの残りとベーコンを混ぜ込んだもの。 大きな葉っぱ(バジル)がのっているのはスライスオレンジとモッツァレッラチーズ、 それから小さな葉っぱ(セルフィーユ)がのっているのがサーモンとクリームチーズのマフィンです。 トップの画像はラタトゥイユの生地に残ったサーモンとバジルをのせて焼きました。 コーングリッツをトッピングしたら一番カタチよく出来上がったので…^^; お味は他3種のほうが美味しかったですね。 でも甘くなくてもふんわり柔らかい生地のマフィンはいついただいても美味しいです♪
May 28, 2012
テーマ:ブランチ(64)
カテゴリ:ごはん
![]() 暑くなってくると、我が家の食卓によく登場するラタトゥイユ。 お野菜さえ揃えれば、後は切ってオリーブオイルで炒めて塩・コショウで味付け簡単に出来上がるので 手は掛けたくないけれどお野菜をたっぷりとりたい時はこれをたくさん作っておいて、当日はこんな風にして↑ 翌日は冷たいままパンにのせたり、パスタに絡めてパルメザンチーズを振ってバジルを添え冷製パスタ、 三日目にはお水を足して煮立ったところに魚介類とカレールーを足し、簡単欧風カレーに変身! 今回はセミドライトマトを浸けたオリーブオイルでズッキーニ他お野菜を炒め更に簡単に^^ ![]() スライスして軽く焼いたハチミツ入りライ麦のカンパーニュには粒マスタードを塗って、ハムとクリームチーズと先日の セミドライトマト、かいわれ菜、バジルをのせて♪ ![]() 他にはプレーンヨーグルトにハチミツ+アップルミント、フルーツはオレンジといちご、 飲み物はりんご黒酢をソーダで割ったものをいただきました。
May 24, 2012
テーマ:手作りしてみよう(304)
カテゴリ:ごはん
![]() またまたセミドライトマトを作りました。 今回はスプーンでチャっチャっとタネを取り除いて、↓のようにお行儀よく並べて、 ![]() 110℃のオーブンで乾燥させること1時間20分。 ![]() ・・・するとこのように、ちょっとクシュっとなります。 今回はオーブンに入れる前にお塩を振り忘れたので後から振りました。 これに潰したガーリック1片とトマトが被るぐらいのオリーブを入れたら出来上がり♪ ![]() 今日はバゲットにクリームチーズを塗った上に乗せていただきました。 ![]() それから昨日楽天レシピにアップした春の肉じゃがの残りで作ってみた。。。さ~て、何だと思いますか? 答えは一番下の画像。↓ ↓ ↓ ![]() そしておやつは、ローソンのミルクレープ。 今回は上にキャラメルが塗られていましたが、私は何も塗られてない方が好きでした。 もう少しパリッと香ばしいキャラメルならよかったのでしょうけれど・・・ もともとのミルクレープが美味しいだけに残念。。 コンビニスイーツにそこまで求めてはいけませんね^^; ![]() さて、お昼ごはんにも登場した新じゃがで作った肉じゃがのリメイクの答えは、 ビーフストロガノフならぬポークストロガノフでした。 残った肉じゃがにお湯を加えてケチャップとソースと赤ワイン少々で味を調え、牛乳と生クリームで仕上げました。 お味は…う~ん、可もなく不可もなくといったところでしょうか。(笑) *前回と前々回の日記の中で訂正箇所が2つあります。 ひとつはカナダで娘が行ったキャニオンはキャピラノ渓谷ではなく、リンキャニオンというところでした。 そして昨日の日記でコンパニオンプランターと書いてしまいましたが、コンパニオンプランツの間違えです。 大変申し訳ございませんでした。
May 17, 2012
テーマ:◆季節の味◆(8)
カテゴリ:ごはん
![]() 母からそら豆を貰ったので、今季2度目のソラマメご飯を炊きました。 今回は昆布だしの代わりに帆立の貝柱(缶詰・小)を入れて炊いてみましたが、 お米2合に対して一缶では足りなかったのか?いまひとつホタテの存在が感じられず、ガッカリ。。。 ![]() 他メニューは・・・ 春のグリーンサラダ、絹さやと新じゃがの白酢和え、夕食にはこれに鱚(きす)と大葉の天婦羅でした。
May 8, 2012
テーマ:ばんごはん♪(394)
カテゴリ:ごはん
![]() ハワイにいた頃、知り合いの方が作ってくださったパエリアがとても美味しくて、 そのレシピで久し振りに作ってみました。 ・・・やっぱり美味しい!このお味♪ ![]() その他のメニューは・・・ ・春野菜のサラダ(サニーレタス、スナップエンドウ、黄パプリカ、赤ピーマン、グリーンアスパラ、茹で玉子) ・豚しゃぶのキュウリ巻き・だし醤油ジュレ ・茄子とチーズとセミドライトマトの重ね焼き ![]() そして今日はサングリアではなく、白ワインで乾杯~♪ パエリアは分量通りに(4人前)作ったら余ってしまったので、 明日のランチに使いまわす予定。。。 全153件 (153件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|